Raspberry piのエミュレータで、ファミコンを遊びたくて、ROMイメージの吸い出し機kazzoを作っています。ファミコンのエミュレータはいろいろあって、ネットからダウンロードできるのですが、ゲームのデータは自分のカセットから吸い出て、エミュレータで実行して遊ぶことに ...
タグ:ホットプレート
電子ペーパーの基板の半田付けをしました
こんにちは。コハペペです。
品切れで追加発注していた電子ペーパー実験セットに使う基板が届きました。
前回は電子ペーパーをイメージして白い基板にしたのですが、ホットプレートでリフローした時に基板が焦げて、うっすら茶色になって ...
ホットプレートではんだ付けしてみました
こんにちはコハペペです。以前からはんだペーストと、ホットプレートを使って、表面実装部品のはんだ付けがしたいなぁと思っていました。
今回、電子ペーパー実験セットのインターフェース基板の部品をホットプレートではんだ付けしたので、ご紹介します。
...
ホットプレートではんだ付けが楽になります
こんにちはコハペペです。表面実装部品をはんだ付けするときに、レギュレータICのグランドピンとか、ICやコンデンサーのグランド側って、基板のパッドの熱が逃げやすくっていて、なかなか付けられないってことがよくあるんです。
そこで、ホットプレートで少し基板 ...