電子工作 ICの足を基板に刺さるように曲げるツール比べ 新品のICは足がハの字に開いていて、そのままでは基板に刺さりません。このハの字に開いた足を、水平に矯正して、基板に刺さるようにするツールをご紹介します。 ピンそろった サンハヤトが売っている1000円くらいのツールです。 ... 2018.11.07 2019.02.11 電子工作
3Dプリンター ICの足をブレッドボードに刺さるよう曲げるツールを印刷 新品のICやマイコンは、足が少し広がっていて、そのままではブレッドボードや基板に刺さりません。いつもは、この記事の前半にあるように、机の上で足を曲げていました。何かいいツールはないかなと探していたら、Tingiverseに3Dプリンターで印... 2018.10.08 3Dプリンター
3Dプリンター 3Dプリンタでオセロの駒を作りました オセロの駒が1つ無くなってしまい、オセロを最後まで遊ぶことができなくなっていました。そこで、3Dプリンターでオセロの駒を作ってみました。うちにあるAnycubic i3 Megaという3Dプリンタは、印刷の途中でフィラメントを交換することが... 2018.10.04 3Dプリンター
3Dプリンター 3Dプリンタフィラメント保存箱の湿度を測ってみた ダイソーで見つけた、ジャストサイズのタッパーと除湿シートで、3Dプリンタフィラメントの保存箱を以前作りました。過去記事3Dプリンターのフィラメント保存はダイソーにお任せこの保存箱、湿度はどの程度に保たれているのか気になっていました。先日、秋... 2018.08.29 3Dプリンター
工作 自由研究に最適な激安ソーラーカーキット GearBestという海外の通販で、289円の激安ソーラーカーキットを見つけました。作りやすくてアレンジしやすく楽しかったので、自由研究に最適だと思いました。 Educational DIY Solar Powered Car Toy f... 2018.08.05 工作
3Dプリンター 発明か!?3Dプリンタで2D印刷 ずっとやってみたかった、完全にネタです。3Dプリンターにペンを取り付けて文字を印刷してみました。やり方を順番に説明します。 イラストレーター イラストレーターで文字を印刷したい絵や文字を描きます。 これをSVGファイルに保存し... 2018.06.27 2019.02.11 3Dプリンター
イベント DesignSpark PCB導入後すぐやること P板.com主催のDesignSparkp PCB講習会に行ってきました。丸一日かかけて、回路、アートワークからライブラリの作成まで、一通りの使い方を教えていただきました。DesignSpark PCBとはDesignSpark PCBはR... 2018.05.29 イベント
3Dプリンター 3Dプリンターでお月様ライト作ってみました 前々から欲しかったお月様ライトを3Dプリンターで作りました。以前ネットで見つけて、欲しくなってしまいました。インテリア3Dプリント月のランプ, 3色切替 USB充電LED ライト 月,振動スイッチを月 ランプ 明るさナイトライト子供 ライト... 2018.04.27 3Dプリンター
電子工作 ベインライト作ってみました ベインライトは皮膚の中の血管を見えるようにするライトです。本当に見えるのか作ってみました。ベインライトLEDX KOM770VLX松吉医科器械ベインライトの原理ベインライトはオレンジ色と赤いLEDのライトです。この光りを皮膚の中に照射すると... 2018.04.26 電子工作
3Dプリンター 3Dプリンター楽しいですね!! 3Dプリンターのデータが満載のThingiverseからいろいろダウンロードして、試印刷をいろいろしています。ANYCUBIC i3 MEGAの印刷速度は15mm/sで印刷しています。デフォルトの50mm/sだと速すぎて表面が荒くなってしま... 2018.04.10 3Dプリンター
3Dプリンター 3Dプリンターのフィラメント保存はダイソーにお任せ 3DプリンターのPLAフィラメントは、空気の水分を吸って劣化してしまいます。劣化したフィラメントを使ってプリントすると、凸凹ができたり糸を引いてしまったりして綺麗にプリントできなくなってしまいます。 そのため、しばらく使わない時は湿... 2018.04.08 3Dプリンター
3Dプリンター ANYCUBICの3Dプリンターを買いました ANYCUBIC i3 Mega 3Dプリンターです。仕上がり具合がとてもきれいそうだったのが決め手で購入しました。 ANYCUBIC i3 Mega 3D プリンター 金属製 高精度 printer 造形... 2018.04.07 2019.02.11 3Dプリンター