電子工作ロジクール MX Master 3ワイヤレスマウスの静音化改造をしてみた ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3のクリック音の静音化改造をしてみたので、その方... 2021.01.25kohapepe電子工作
電子工作8ピンAVR「ATtiny 13A」を買ったので、試しにLチカしてみた どうもkohaniiです。 秋月電子でATtiny13A-PUを買いました。 8ピンのAVRマイコンです... 2021.01.18kohanii電子工作
レーザーカッターCO2レーザーカッターEtcherLaserProとMDFでハンコを作ってみた CO2レーザーカッターEtcherLaserProでハンコを作ってみました。レーザーカッターでハンコを作る際には... 2021.01.17kohapepeレーザーカッター
電子工作久しぶりにJLCPCBに基板を発注したら同種面付けが有料になっていたよ JLCPCBではこれまで同じ回路が面付けされた基板は、追加料金を支払わなくてもよかったのですが、今回発注した際に... 2021.01.16kohapepe電子工作
レーザーカッターCO2レーザーカッターEtcherLaserProで透明アクリルのカットパラメータを調べてみた これまで木材のカットパラメータを調べてきましたが、今回はEtcherLaserProで透明アクリルのカットパラメ... 2021.01.14kohapepeレーザーカッター
ファミコンファミコン実機の音源をステレオで録音してみた【MOTHER編】 MOTHERのネタバレ注意? どうもkohaniiです。 このブログで、ファミコンを擬似ステレオにするキットを販... 2021.01.08kohaniiファミコン電子工作音楽
電子工作Apple Magic Mouse2のクリック音を静音化する改造方法 for English ver. 第2世代(充電式のタイプ)のApple Magic Mouse2のクリッ... 2020.04.11 2021.01.07kohapepe電子工作
電子工作Apple Magic Mouseのクリック音を静音化する改造方法 for English Ver. Apple Magic Mouseのクリック音をサイレント化する改造方法... 2020.04.10 2021.01.07kohapepe電子工作
レーザーカッターレーザーカッターで切れるMDFとシナベニアはどのホームセンターが安いのか調べてみた 私の近所にあるホームセンターで入手できるMDFとシナベニア、どこが安いのか調査してみました。 CO2レーザ... 2021.01.07kohapepeレーザーカッター
3Dプリンター3DプリンターANYCUBIC I3 MEGAが起動しなくなった場合の対処法 2018年に購入した、安くて性能の良い3DプリンターANYCUBIC I3 MEGAですが、最近スイッチをONし... 2021.01.06kohapepe3Dプリンター
3DプリンターCO2レーザーカッターEtcherLaserProの煙対策にダクトファンをつけてみましたが… ダクトファン ダクトファンとは、ダクトホースとダクトホースの間に接続して、空気を強制的に流すファンです。前回、Et... 2021.01.05kohapepe3Dプリンターレーザーカッター
レーザーカッターCO2レーザーカッターEtcherLaserProで刻印&カットして木製キーホルダーを作ってみた MDFとシナベニアをEtcherLaserProで刻印&カットして、キーホルダーを作ってみました。 加工データ... 2021.01.03kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターCO2レーザーカッターEtcherLaserProで排気ダクトを接続しましたがまだ焚火のにおいがします EtcherLaserProでMDFをカット中、部屋中に焚火のにおいが充満してしまったので、先日排気ダクトを接続... 2021.01.01kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターCO2レーザーカッターEtcherLaserProの排気が目にしみるので排気ダクトを取り付けました EtcherLaserProの排気が目にしみる MDFボードをカットしていると、焚き火の近くにいるような臭... 2020.12.29 2021.01.01kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターCO2レーザーカッターEtcherLaserProでベニアのカットパラメータを調べてみた 今回はベニア板をEtcherLaserProでカットする時の、パラメータ(条件出し)を調べたいと思います。 ... 2021.01.01kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターCO2レーザーカッター EtcherLaserProでMDFのカットパラメータを調べてみた MDFボードをEtcherLaserProでカットする時のパラメータ(条件出し)を、実際にカットして調べてまとめ... 2020.12.28 2021.01.01kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターCO2レーザーカッターEtcherLaserProでスピーカーのエンクロージャを作ってみました エンクロージャ エンクロージャとはスピーカーが入っている箱、スピーカーボックスのことです。 以前スピ... 2020.12.28 2020.12.29kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターCO2レーザーカッターEtcherLaserProが届いたのでセットアップと試し切りしてみた 注文していたEtcherLaserProが届いたので、セットアップと試し切りをしてみたので、セットアップ方法と、... 2020.12.27 2020.12.29kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターCO2レーザーカッターBeamoと比較した結果Etcher Laser Proを購入しました SMART DIYs Etcher Laser Proのサイトより レーザーカッター レーザーカッターは、レ... 2020.11.06 2020.12.29kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターレーザーカッター用に買ったCO2消火器「消棒miny」が届いたのでレビュー 消棒 miny 二酸化炭素で消火する、スプレー式の簡易消火器です。小型で場所を取らず、いざとなったらスプレ... 2020.12.20 2020.12.27kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターレーザーカッター用に隣に置いておける消火器を買ったのでご紹介します 注文していたCO2レーザーカッターが今月届きます。カット中に火が出た場合に備えて、消火器を購入しました。購入した... 2020.12.16 2020.12.27kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターCO2レーザーカッターEtcher Laser Proの発送が12月19日以降順次発送予定!! CO2レーザーカッターが欲しくてBeamoと比較した結果、SmartDIYsの「Etcher Laser Pro... 2020.12.11 2020.12.27kohapepeレーザーカッター
レーザーカッターCO2レーザーカッターEtcher Laser Pro用の作業台をカインズ工作室で作って組み立てました SMART DIYsのEtcher Laser ProというCO2レーザーカッターを購入予約しました。届くのは1... 2020.11.16 2020.12.27kohapepeレーザーカッター
3Dプリンター乾電池で光るデスクライトを作ってみた! どうもkohaniiです。 ずいぶん前に夜メモをするためにデスクライト(といっても床に置くんですが)を作りました。... 2020.12.25kohanii3Dプリンター電子工作
電子工作🎁先着10名様にクリスマスリースキットをプレゼント! PCBgogoで作る!キラキラ光るPCBアートの設計方法 PCB アート+キラキラ光る回路 プリント基板というと、細い配線や電子部品が載っている基板を想像する方がほ... 2020.12.01 2020.12.24kohapepe電子工作
オリジナルセット作り方目覚まし時計風ニキシー管時計の作り方(0/4) WiFiの設定編(現在この機能はありません) 本記事では、こちら👇👇の商品の作り方をご紹介しています。 ここで紹介する機能はソフトのアップデートによりタイム... 2020.09.18 2020.12.24kohapepeオリジナルセット作り方
オリジナルセット作り方目覚まし時計風ニキシー管時計の作り方(4/4) タイムゾーンの設定編 本記事では、こちら👇👇の商品の作り方をご紹介しています。 目覚まし時計風ニキシー管時計は、GPSを内蔵し正確な... 2020.12.24kohapepeオリジナルセット作り方
オリジナルセット作り方目覚まし時計風ニキシー管時計の作り方(3/4) 目覚まし時計の改造編 基板が完成したので、目覚まし時計を改造して基板を組み込み、目覚まし時計風ニキシー管時計を組み立てていきたいと思い... 2020.09.18 2020.12.24kohapepeオリジナルセット作り方
オリジナルセット作り方目覚まし時計風ニキシー管時計の作り方(2/4) メイン基板のはんだ付けと組み立て編 メイン基板の表面実装部品はすでに実装済みなので、DIP形式の部品だけを取り付けます。その後、塗装して、基板同士を... 2020.09.18 2020.12.24kohapepeオリジナルセット作り方
オリジナルセット作り方目覚まし時計風ニキシー管時計の作り方(1/4) ニキシー管基板のはんだ付け編 目覚まし時計風ニキシー管時計の作り方 ニキシー管のはんだ付け編です。 本記事では、こちら👇👇の商品の作り方をご... 2020.09.18 2020.12.24kohapepeオリジナルセット作り方
修理IZUMIの髭剃り3枚刃往復式シェーバーIZF-V25のヘタった充電電池を交換してみた IZUMIのシェーバーIZF-V25 IZUMI 生産終了製品 往復式シェーバーIZF-V25のページより ... 2020.12.23kohapepe修理
電子工作PCBWayに基板を発注したら素敵なクリスマスのギフトも一緒に届いたのでご紹介します 先日、PCBWayに電子ペーパーの基板を注文しました。そうしたら素敵なクリスマスギフトが一緒に入っていたので、電... 2020.12.18kohapepe電子工作
プログラムESP32は2038年問題に未対応ではないだろうか getLocalTime()がエラーになる GPSから取得した時刻を、システム時刻として取り入た後、getLoca... 2020.12.12 2020.12.13kohapepeプログラム電子工作
電子工作電子ペーパーとGPSを使って綺麗なフォントのGPS時計ができました 綺麗なフォントで表示する電子ペーパーのGPS時計ができました。 ESP32-WROVER電子ペーパー制御基板 ... 2020.12.09 2020.12.13kohapepe電子工作
電子工作ダイソーのLED蛍光灯と100円で買える商品で撮影用の小型の照明を作ってみました 小型の撮影用の照明が欲しい 作業中の写真の撮影をすることが多いので、照明にはちょっと気を使っています。最近、綺麗な... 2020.01.08 2020.12.10kohapepe電子工作
電子工作16MBフラッシュのESP32-WROVERでSPIFFSを最大限使えるようにする設定方法 ESP32-WROVERシリーズには、16MBのフラッシュを搭載したモデルがあります。 このフラッ... 2020.12.05kohapepe電子工作
電子工作ヘッドフォンのスピーカーユニットでダイナミックマイクを作ってみた!&普通のスピーカーでも試してみた! どうもkohaniiです。 このブログで、ヘッドフォンのBose QuietComfort QC25のスピーカーを... 2020.12.03 2020.12.04kohanii電子工作
修理片側が音が鳴らなくなったBose QuietComfort QC25を3000円くらいで修理する方法 ボーズのNCヘッドフォンは片側のスピーカーが壊れやすい? 2台も壊れた 私はQC25を2つ持っているので... 2020.12.03kohapepe修理
電子工作ESP32とESP NOWを使って片方向トランシーバーを作ってみた ESP32はESP NOWという通信方式を使って、ESP32同士でデータのやり取りが簡単にできてしまいます。 ... 2020.12.01kohapepe電子工作
オリジナルセット作り方LEDがキラキラ瞬くクリスマスリースキットの作り方 プリント基板で作ったクリスマスリース 銅箔の金色やレジストの赤、シルクの白を使って、プリント基板でクリスマ... 2020.12.01kohapepeオリジナルセット作り方
電子工作BOSE QuietComfort25 QC25 のイヤーパッドは純正品と中華製で性能に違いがあるのか Bose QuietComfort QC25は、有線式のノイズキャンセリングヘッドホンです。 先日... 2020.11.26kohapepe電子工作
電子工作BOSE QuietComfort25 QC25 のイヤーパッドを純正品に交換しました BOSE QuietComfort25 BOSEの有線式のノイズキャンセリングヘッドフォンです。現在モデル... 2020.11.26kohapepe電子工作
電子工作ダウンコンバーターDC-60Aを使ってブラウン管テレビにPC画面を表示してみた! どうもkohaniiです。 随分前から、ダウンスキャンコンバーターが家にあります。 前に紹介していた、アップスキ... 2020.11.15kohanii電子工作
English ver.How to convert Nintendo Famicom (early model) to video output with FCAV This is a way to convert Nintendo Famicom (early model) ... 2020.01.13 2020.11.03RoseEnglish ver.オリジナルセット作り方ファミコン
English ver.How long I get the PCB from PCBWay? Mounting components on electronic paper control PCBs. new English Page here We recently ordered a MAX10 FPG... 2020.11.02RoseEnglish ver.電子工作
電子工作大型8×8 LEDドットマトリックスをさらに明るくさせてみた どうもkonaniiです。 ハロウィンですね。 前に大型8×8 LEDドットマトリックスを作ったんですけど、 ... 2020.10.31kohanii電子工作
ソフトOBS StudioでLAN内のWindows10、Mac、Androidに映像を配信する方法 どうも、kohaniiです。 Webカメラなどの映像を別のPCやAndroidなどに配信する方法を紹介します。 ... 2020.10.27kohaniiソフト
電子工作表面実装部品をリフローした電子ペーパー制御基板の動作チェックをしました 先日はPCBWayから届いた基板に、表面実装部品を実装しリフローしました。 今回は、この基... 2020.10.27kohapepe電子工作
電子工作PCBWayから何日で基板が届く?届いた電子ペーパー制御基板に部品を実装してリフローしてみた 先日PCBWayにMAX10 FPGA基板と、電子ペーパーの制御基板を発注しました。発注した基板はなんと翌日には... 2020.10.26 2020.10.27kohapepe電子工作
電子工作PCBWayへ基板の発注方法をご紹介。MAX10 FPGAボードと電子ペーパー制御基板を発注してみた PCBWayは品質が良くて届くのも速いので、私はよく利用しています。今回は、FPGAのボードと、ちょっと複雑な電... 2020.10.17 2020.10.27kohapepe電子工作
電子工作大型8×8 LEDドットマトリックスをつくってみた どうもkohaniiです。 昔作った8×8のプッシュスイッチが使える基板をLEDドットマトリックスにも使えないかと... 2020.10.24 2020.10.25kohanii電子工作
3Dプリンター三次元の立体アートが作れる3Dペンを買ってみたら結構ハマったよ 3Dペン 熱で柔らかくなる素材のフィラメントを、グルーガンをペンの形にしたような器具を使って自由な形を描く... 2020.10.22kohapepe3Dプリンター
English ver.I bought the 858D hot air gun, which can easily remove multi-pin devices that cannot be removed by a soldering iron. Hot Air Guns The 858D is a hot air gun with a thinner tip... 2020.09.24 2020.10.19RoseEnglish ver.電子工作
English ver.Learn how to order boards from PCBWay. I ordered a MAX10 FPGA board and an electronic paper control board. 日本語版はこちら I use PCBWay a lot because of the quality and ... 2020.10.18RoseEnglish ver.電子工作
English ver.Cool and Cute LEDs at MakerFaireTokyo2020 Maker Fair Tokyo I went to Maker Faire Tokyo, a festiva... 2020.10.16RoseEnglish ver.イベント
English ver.I repaired my cracked iPhone’s LCD by myself, using a recycled panel LCD with beautiful colors. 日本語版はこちら My iPhone's LCD is broken I was using my iP... 2020.10.07RoseEnglish ver.iphone
イベントメイカーフェア東京2020(MakerFaireTokyo2020)でカッコかわいいLEDたちに出会ってきました Maker Fair メイカーフェア 東京 物づくりの人たちのための祭典、メイカーフェア東京に遊びに行きま... 2020.10.05kohapepeイベント
電子工作M5StickC用のTVOC(総揮発性有機化合物)&CO2センサHATを作って換気が必要か知りたいな 換気が必要かどうか知りたい 最近は寒いので、エアコンをつけて部屋をしめっきしにしがちです。閉めっきりにすると二酸化... 2020.01.23 2020.10.05kohapepe電子工作
電子工作LEDの「光る光センサ」でどんどん消えていく火を急いで付けていく「キャンドルパニック」ゲームを作りました 「光る光るセンサ」 先日、LEDを使った、発光デバイスとしても、光センサとしても利用できる回路ができました... 2020.08.30 2020.10.05kohapepe電子工作