PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

在庫が無くなってしまったのでKazzo Cloneをちょっとだけ増産しました

スポンサーリンク

スポンサーリンク

kazzo clone

ファミコンカセットの吸い出しや、オリジナルのプログラムをフラッシュROMに書き込みができるkazzoという装置のクローンを以前作りました。

少しずつ改良を重ねてきたkazzo cloneも在庫が無くなってしまったので、ちょっとだけ作ることにしました。

スポンサーリンク

kazzo cloneの組み立て

はんだペーストの印刷

まずは、基板に飯田ペーストを印刷します。

はんだペーストには「TS391AX50」という常温保存可能なはんだペーストを使っています。常温で保存できるので、冷蔵庫に入れたり常温に戻したりする必要がなく、とても便利です。ステンシルからの抜けもよく、中華はんだペーストを使っていた頃に比べ、失敗が激減しました。

会員証やクレジットカードなどをスキージ代わりにして、はんだペーストを印刷します。

はんだペーストがきれいに印刷できました。

表面実装部品の実装

表面実装部品は、ピンセットではなく吸着ピンセット 電動バキュームピック HAKKO 394で行います。

部品を空気の力で吸いつけて運び、目的の場所でスイッチを離すと部品が離れます。1005みたいな小さい部品からQPFパッケージのICなど、ほぼなんでも吸着できます。ピンセットに比べ何百倍も便利なので、一度使ったらピンセットには絶対に戻れません。

電動バキュームピックのおかげで、スムーズに実装完了。

リフロー

私は熱風でリフローできるコンベクションオーブンを使っています。

熱電対温度計で温度を確認し、温度調節しながらリフローしていきます。

きれいにリフローできました。

DIP部品の実装と動作確認

DIP部品のコネクタと電源スイッチをはんだ付けすれば、部品の実装が完了。カセットから正常に吸い出せるか、チェックします。

上の写真のカセットに、ラベルが貼っていないのは「ハードオフでラベルの無いジャンクファミコンカセットガチャ大会」ときのカセットだからです。

これは、当たりでした。

ゴム足を付ける

机に置いたときにショートが起きにくいように、ゴム足をつけています。

スポンサーリンク

kazzo clone完成

こうして、kazzo cloneが完成しました。

kazzo cloneはこちらで販売しています。