ホームセンターのカインズへ行って、ロボットのケースを作って来ました。
ベニア板に鉛筆で切る線を描いて、糸のことで切って、電動ドリルで穴を開けました。


帰って来てからネジとホットボンドを使って箱を作り、電池ボックスとLEDとタイヤのモーターを取り付けてだいたい出来ました。
サーボモーターは5Vで動作するので、マイコンの電源の3.3vからDCDCコンバータで5Vに変換してみました。
でも、これはうまくいきませんでした。
サーボモーターは電流がたくさん必要みたいで、サーボが動かなかったり、動いても最大の角度まで動いて止まってしまったりします。
サーボ用に電池を用意した方がいいかなと思っています。
コメント