■準備
●mbedアカウントの作り方(登録方法)
mbedはソフトをインストールすることなく、ホームページ上でプログラムを書いたりコンパイルすることができます。特別なソフトのインストールが一切不要で無料です。そのためのアカウントの作り方についての紹介です。
●マイコンとねこちゃん(書き込み機)の準備
ブレッドボードを使った、マイコンと、mbedねこちゃん(書き込み機)の配線についての説明です。
■プログラムを書いて実験しよう
基本的に、コピー&ペーストとちょっと改造だけで、いろいろできてしまいます。
順番に実験することでプログラムが自然と学べるように書いてみました。
●LEDを点滅させてみよう(基本的なホームページ上でのプログラミング方法)
●LEDを交互に点滅させてみよう(デジタルアウトの追加)
●LEDの点滅方法を変えてみよう(wait命令の使い方)
●LEDをたくさん光らせてみよう(全てのデジタルアウトを使う)
素敵に飾りつけしてみました
●スピーカーからマクドナルドの音を出してみよう(for命令の使い方)
ここまでできるようになれば、プログラムの世界がぐんと広がります。
コピー&ペーストとちょっと改造だけで、いろいろ作れちゃうんです。
■何かつくってみよう
これまでのプログラムの応用として、何か作ってみました。基本セットの部品だけで作れます。
●信号機の作り方
●押ボタン式信号機の作り方
●踏切の作り方
●電子ルーレットの作り方
■ロボットを作ろう
モーターを使った実験方法です。ロボットにも是非挑戦してください。
●スイッチが押さえたらONする(if命令を使う)
●マイコンでモーターを回すには(MOS-FETの使い方)
●動き方をプログラムする(for命令を使う)
上級者向けです。mbedをネットにつながっていなくても開発する方法です。mbedねこちゃんはプログラムの実機デバッグもできちゃう優れ者なんです。
●無料のソフトでオフラインコンパイル
●ねこちゃんで実機デバッグ
マイコン、ブレッドボード、配線、LED、スピーカー、スイッチなど、はじめての方にぴったりな部品を全部セットにしました。マイコンで遊びましょう!
コメント