PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

マイコンで色んな音を鳴らしてみよう

スポンサーリンク


image

簡単な回路と、簡単なプログラムで色んな音が楽しめます。これまで作った音をまとめてみました。

ちょっと改造するだけで色々変えられるので、音作りに挑戦してみましょう。

ブレッドボードの配線はこんな感じです。


breadboadsounds


1番ピンにスピーカーがつながって、15番ピンにスイッチがつながります。スイッチが押されると音が鳴ります。

ねこちゃんとマイコンとのつなぎ方はこちらを参考にしてください。

  • スーパーマリオ コインの音 

    試聴


    プログラム
  • スーパーマリオ 1upの音 

    試聴


    プログラム
  • ドラムの音      

    試聴


    プログラム

  • 銃の音        

    試聴


    プログラム
  • あたった音      

    試聴


    プログラム
  • マクドナルドポテトの揚がる音 

    試聴


    プログラム
  • 歩行者信号機の音   

    試聴


    プログラム
  • 救急車の音      

    試聴


    プログラム
  • 踏切の音       

    試聴


    プログラム
  • 電車の発車ベル    

    試聴


    プログラム
  • 電車のドアが閉まる音 

    試聴


    プログラム
  • 空気が抜ける音    

    試聴


    プログラム

簡単なプログラムでいろいろな音が楽しめます。

今回のプログラムは「マイコンで発明しよう実験セット」


nekochanset

「手作り電子ピアノ実験セット」で実験することができます。

22

こちらの方が大きなスピーカーでいい音で鳴りますよ。

おすすめ記事です