これまで何度やってもうまく動かなかったD級アンプが初めて動作しました。
YouTubeで海外の人が作って紹介している動画を見て再挑戦したくなりました。
アナログの音の信号を555というタイマーICを使ってPWMのデジタル信号に変換します。
その信号をパワーMOSFETで電流をいっぱい流せるようにしてスピーカーにつなぎます。
MOSFETは電源装置を分解した時に取り外した物を使いました。
最初は発振してしまっていたのですが、電源に大きなコンデンサーをつないだら止まりました。
スピーカーから音楽が聞こえてきたときはとてもうれしかったです。
でもしばらくして動かなくなってしまいました。原因はわかりません。
また、そのうち挑戦します。
コメント