こんにちはコハペペです。
お店に飾る電光掲示板を頼まれたので、mbedマイコンを使って作っています。
ドットマトリクスLEDモジュールには、吉野電装さんというジャンク屋さんから、何年も前に買ったSLX-8100です。吉野電装さんは、面白いジャンク品が色々売っていて、お店のホームページを見るだけでも楽しい、コハペペお気に入りのお店だったのですが、今はもう無くなってしまいました。
で、このドットマトリックスLEDは24x48ドットで結構高密度な表示ができます。LEDも結構明るいので視認性もバッチリです。
mbedマイコンにこのLEDモジュールとSDカードをつないで、SDカードのBMPデータを読み込みながらスクロールさせて表示させようと考えています。
もう古いLEDモジュールなのでデーシートが無いかなぁと思っていたのですが、獣医さんの電子工作とパソコン研究室さんの親切丁寧なホームページのおかげで、無事mbed マイコンから制御することができました。
このLEDモジュールの電源仕様は5V動作なのですが、3.3Vのmbedマイコンでも動作しました。
結構配線の本数が必要で、LPC1114のほぼ全てのピンを使って、2つのLEDモジュールをつないでいます。
とりあえずランダムな点の画像をマイコンで生成して、スクロール表示するところまでできました。
次はSDカードからBMPデータを読み込んで表示するところを実装します。
コメント