PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

MIDIキーボードを修理して直りました!!

スポンサーリンク



ずっーと欲しかったMIDIキーボード買いました。新品は高くて買えないのでハードオフで1620円のジャンクです。ローランドのA-500Sというものです。
値札に「音が出ません」と書いてありました。MIDIキーボードなのでスピーカーが付いてないから音が出なくても当然だとポジティブに考えて買ってみました。MIDIケーブルをパソコンにつないでみたら、ピッチベンドの操作は反応しましたが、鍵盤が反応しません。MIDIでなくUSBでつないでも同じでした。鍵盤だけが壊れていて、本当に「音が出ません」という状態でした。
早速分解してみました。
小さな基板が一つ入っているだけでした。これだけでキーボードとして動くなんてすごいですね。
そして、なんと矢印のところの鍵盤につながっているケーブルのコネクターが抜けていました!!!!
前の持ち主の時に、長い間かけて振動でゆるんで抜けてしまったのかもしれません。
このコネクタを差し込んだら鍵盤も反応するようになりました!!やったー!
直りましたー!いろんなスイッチも鍵盤も全部正常に動作しました。
早速ローランドのMIDI音源のSC-88につないで音を出したり、設定をいじったりしています。
直ってよかったです。うれしいです。