2020.4.10 追加 Apple Magic Mouseの改造方法はこちら
追加終わり
こんにちはコハペペです。パソコンのマウスってクリックするとカチカチって音がしますよね。最近はそのカチカチの鳴らない静音マウスというのがあります。
created by Rinker
Logicool(ロジクール)
お店で試してみたら、本当にカチカチしないんです。クリックすつとコクッって感じで音がなりません。外出先でカチカチしているのがちょっと気になっていたので、うちのマウスも静音マウスに改造しようと思います。
うちのマウスはロジクールのM235というものです。このマウスでなくても大抵のマウスはスイッチが同じなので改造できると思います。
用意するものはこのスイッチです。
静音キーボードやマウスで有名なメーカーの静音スイッチみたいです。これを2個用意します。
マウスを分解していきましょう。M235ではこんな感じに分解します。
上のような形をしていれば静音スイッチに交換できます。この部品をハンダごてで外します。
マルツパーツでも売っています。
スイッチが外れたら、静音スイッチをハンダづけします。
元々の穴は3つありますが、このうちスイッチを押す凸があった方にスイッチを取り付けます。M235では横長のシルクが入っている方です。

