3Dプリンターのデータが満載のThingiverseからいろいろダウンロードして、試印刷をいろいろしています。ANYCUBIC i3 MEGAの印刷速度は15mm/sで印刷しています。デフォルトの50mm/sだと速すぎて表面が荒くなってしまいました。
2018.4.22追加
ベルトのたるみを無くしたら、とても綺麗に印刷できるようになりました。印刷速度を60mm/sくらいに上げても綺麗です。絶対おすすめです。
mincraftのクリーパー
こんな感じにパーツごとに印刷されます。
元のサイズは10cmくらいあって印刷に時間がかかるので50%に縮小しました。頭が動いてとても可愛いです。
マリオ
高さ4cmくらいに縮小して印刷したので、細かい所はよくわからなくなってしまいました。
印刷しやすいように、立った状態ではなく、寝た状態で印刷いたため、サポート材がある背中は、なんだか残念な状態になっています。
3Dプリンターは上面は綺麗に印刷されますが、下側の面は綺麗に印刷されないことがわかりました。
光る月
どうしても作りたいのがこれ。お月様の模様に光るライトです。以前、買おうかどうか悩ムームーして自作した物です。
- 過去記事 お部屋用お月様を作ってみました
これが、全然うまく印刷できなくて、上半分づつ印刷することで、やっと印刷できました。
表面は月の凹凸の模様て、照明に透かすとお月様の模様が浮かびあがります。
月ってこんな感じですよね。
印刷時間が長すぎて、まだ直径3cmくらいのしか印刷してません。これでも1個3時間くらいかかっています。
もっと大きいのを印刷していて、お部屋用お月様を作りたいです。こんなのを作りたいなぁ。
2018.4.27追加
ついに作りましたお月様ライト
ついに作りましたお月様ライト
3Dプリンター楽しいです。印刷しているのをボーッと眺めてしまいます。
関連記事
コメント