ファミコンのビデオ出力の回路を改良して画質を改善しました。普通は元々ついているトランジスタや2SC1815でビデオアンプの回路を作ります。
2SC1815を使った回路だと、周波数特性がそれほど良くないです。そこで、専用のビデオアンプICのNJM2580を使ってみました。秋月電子で売っています。
回路はこんなです。
PPUからの映像信号を6.8kΩと10kΩで分圧しまし、アンプに入力します。これでアンプ出力が2Vppになりました。いつくかコンデンサをつないで完成です。
これがビデオアンプの回路です。
ファミコン本体に戻して完成です。
関連記事
コメント