PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

iPhoneを防水仕様にして海へ行こう

スポンサーリンク

IMG_9749

1000円くらいでいつものスマホが防水仕様に大変身します。これまでは海やプールに行く時は防水のデジカメを持って行っていたのですが、レンズが曇るようになってしまったので、今回は海にスマホを持って行くことにしました。
買ったのはこちら

Amazon's Choice で999円でした。本当に水が入らないのかとても心配でしたが、全然大丈夫です。
子供達と一緒に海に入って、ジャブジャブかけられても大丈夫。

IMG_9547

水中の写真も、うまくすると撮れちゃいます。

IMG_9691

なかなかピントが合いにくいので、沢山撮るとたまにまともなのが撮れる感じです。
カバーをしていても綺麗に写真が撮れます。

IMG_9565

海にいる間は、ずーっとカバーをしたままでも綺麗な写真が撮れます。1000円のカバーでiPhoneが水陸両用カメラになりました。
画面に水がついていると、タッチパネルが誤動作して、なかなかカメラモードにならなかったり、シャッターが切れなくなります。
iPhoneは音量の上げ下げボタンでシャッターが切れるので、水上でカメラモードにしておいて、撮りたい時は音量ボタンを押して写真を撮っていました。
ちなみに、このケースは水に浮くと説明にかいてありますが、浮力が弱くて私のiPhone6でも沈みます。

IMG_9749

海で遊んでいるときに、ポケットから落ちないよう、気をつけた方が良さそうです。

今後も海やプールの撮影は、この防水ケースを使おうと思います。
いい買い物でした。
今回行った海は、伊豆の爪木崎海岸です。透明でとても綺麗な海でした。
関連記事