スポンサーリンクTranslate四つ葉のクローバーの養殖がピンチです2020.02.292019.01.17スポンサーリンクお正月に摘んできた、四つ葉のクローバーを養殖していますが、枯れてきてしまいました。過去記事:四つ葉クローバーの養殖はじめました養殖してすぐは元気な緑色をしていたのですが、1つは完全に枯れてしまい、3つは変色してきてしまいました。どうしたらいいのかわからないので、100均のダイソーで植物用の栄養ドリンクを買ってきました。アイリスオーヤマ 活力剤 アミノパワフル活力剤 21本入り AP-35created by Rinkerアイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)Amazon楽天市場Yahooショッピング どの程度入れていいのかわからないので、とりあえず10滴入れてみました。元気を取り戻してくれるといいのですが...関連記事巨大プヨプヨボールを育てていますダイソーのLED蛍光灯がチカチカしないよう改造しましたマトリクス時計がMUJIのケースでいい感じ
コメント
ヒーターで暖める時は25℃以上にならないように注意して下さい。
温度コントローラを作るか付いているのが良いです。
くれぐれも温度の上げすぎに注意して下さい。
良い結果が出ると良いですね。
★ダイソーで保冷BOXを買って来てその中に入れてビニールカバーを掛けています。
情報ありがとうございます。25度を超えないように調整したいと思います。枯れかけの四つ葉が復活するといいのですが...
お久しぶりです。
私のクローバーも枯れてしまいました。
原因はどうも水温にあるように思います。
それで春まで待つことにしました。
まだ生きているのでしたら安いヒータなどで20℃位にしてあげたら良いかもしれません。
参考:
プリセットオートヒーター10W [水槽温度調節 サーモスタット]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002495251/
このおかげで瀕死の状態から抜け出た植物もいます。
Xinさんコメントありがとうございます。
うちのもほぼ枯れかけています。暖かくないとダメなんですかね。
暖かくなったらまた挑戦しようと思っています。
xinさん。ヒーターありました。ホットプレートがあります!!ちょっとこれで温水養殖してみようと思います。いつもいつもいい情報をありがとございます。
@四つ葉大好きっ子さん
枯れるんだったら押し花にしておきたいですが、枯れないかもしれないし、枯れた後では遅いし。
枯れてしまっても、幸運がチャージされたと考えれば、それはそれでいいですね。
クローバーは取るのが一番楽しいですからね〜。
枯れるのもまた自然の美しさと思います。自分が言うのもなんですが…。