スポンサーリンク
Translate

USB Type C MagSafe2 変換ケーブルでmacBookAirをモバイルバッテリーで充電できた

スポンサーリンク

 for English ver.

2020.1.5追加

違うタイプの変換アダプタも買って試してみました。

追加終わり

スポンサーリンク

MacBookAirを外出先で充電したい

私はMacBookAirのEarly 2014モデルを使っています。外で作業をしていると半日ちょっとくらいしかバッテリーが持ちません。モバイルバッテリーで充電できないかなぁと思って探していたら、Aliexpressでいい物を見つけました。

AliExpress.com Product - New Replacement USB-C type To MagSaf *2 T tip cable Cord For Apple Macbook Retina Pro Air 45W 60W 85W Charger power adapter

2020.4.1追加!! Amazonでも購入できるようになっていました!!

タイプC 60W USB-Cから磁気Aioum USB-C Magsafeラップトップ充電ケーブルとMacBook Air Pro(白)に対応USBタイプC電源アダプターMacBook Air Pro用充電コード15インチ17インチ前
Aioum

追加終わり

USB TypeCからMagSafe2に変換するケーブルです。面白いケーブルを作るものですね。これとあと、USB TypeC出力のモバイルバッテリーがあれば、MacBookAirが充電できます。この変換ケーブルは2000円しないくらいなので、早速試しに買ってみました。

Type-C To MagSafe 2 Cable

先ほどのリンク先のお店で買ったのですが、Aliexpressでは珍しく発送までと到着が早くて、注文から2週間くらいで届きました。aliexpressで2週間は早いです。

普通は3から4週間かかります。まぁ偶然かもしれませんが。


ケーブルの長さは2mくらい。片方がUSB Type Cで、もう片方がMagSafe2になっています。純正品ではないけれど、チープ感なくかなり純正っぽい作りです。

モバイルバッテリーを探す

USB PD(Power Delievry)対応のモバイルバッテリーを探します。安いのから高いのまで色々あって、かなり時間をかけて仕様を調べ尽くした結果、J-Force JF-268PD60W 26800mAh 大容量モバイルバッテリー 世界超速 にしました。

 

決め手は

最大出力60Wなので高速充電できるかも

メジャーどころのAnkerは最大出力30W、他のメーカーでも45Wなので、60Wはかなり大出力です。MacBookAirに限らず、Proなんかも高速に充電できるのではと勝手に期待しました。

飛行機の機内持ち込みができる

このバッテリーは容量が96.48Whです。Engagetの記事によると、100Wh以下だと国内も含めて世界各国の飛行機に持ち込みができるそうです。

Engadget | Technology News & Reviews
Findthelatesttechnologynewsandexperttechproductreviews.Learnaboutthelatestgadgetsandconsumertechproductsforentertainment,gaming,lifestyleandmore.

飛行機に乗る事はほぼほぼ無いのですが、もしもの時に備えて。ま、無いけどね。

不具合はないだろうと

新興メーカーなどの100W大出力とか、新しい商品は魅力的なのですが、バッテリーでかつ大電流を扱う機器なので安全性がとても重要です。この商品はプレスリリースを見ると2017年12月販売開始です。販売から1年以上経っています。問題があれば販売終了しているだろうし、初期ロットに不具合があったとしても、今売っている商品では解消されているのではないかなぁと勝手に思いました。ただの想像です。

日本の会社が企画した商品

製造は中国ですが、日本の会社が企画した商品です。どこまでマージンを持った安全な仕様にしているかわかりませんが、海外新興メーカーより安心かなぁって勝手に思いました。これもただの想像です。

届きました

さすが、日本のお店はすぐ届きます。Aliexpressとはスピードが違います。

重さは650gあるのでずっしり重いです。昔の3.5インチ外付けHDDを持っている感じです。

モバイルバッテリーを充電

このモバイルバッテリーにはUSBからUSB TypeCに変換する短いケーブルが付いてくるので、そのケーブルを使ってiPadの充電器で充電しました。iPadの充電器は出力が2Aなので、このモバイルバッテリーに充電するにはとてもとても時間がかかります。12時間くらいかかりました。

スポンサーリンク

MacBookを充電してみる

MacBookAirを充電

ポータブルバッテリにUSB TypeCを刺すと勝手に電源が入ります。MagSafe2をMacBookAirに繋ぐと、すぐに充電が開始されました。

システムレポートを見てみると、60Wの充電器として認識されています。

だいたい45Wで充電されています。60Wでは充電されていませんが、ぐんぐんmacBookAirのバッテリー残量が増えていきます。MacBookAirのバッテリー残量10%くらいから充電を始めて、100%になるまで、だいたい1時間半でした。モバイルバッテリには1/4目盛り電気が残っていました。MacBookAirをフル充電しても少し余力があるようです。

MacBookProを充電

もう一台、MacBookPro Retina 13-inch Early 2015があるので、これも充電してみました。

MacBookProでも60Wの充電器として認識されています。

MacBookProでも約45Wで充電されていました。8%から充電を始めて1時間40分。97%まで充電されたところで、モバイルバッテリーが空になって充電が止まりました。MacBookPro Retina 13-inchの場合、フル充電はできないですが、ほぼ満タン近くまで充電ができることがわかりました。

スポンサーリンク

これはいい

少し重いですが、このセットがあればMacBookAirを1回フル充電できるので、外で電源がない環境でも、まるまる1日作業ができるようになりました。そんなに作業したら疲れてしまいますが、あと2時間くらい持って欲しいということがよくあったので、これは助かります。新しいMacBookを買ったとしてもコネクタはUSB TypeCだから、モバイルバッテリは再利用ができますしね。

MagSafe2コネクタのMacBookをお持ちの方にはオススメの組み合わせです。

AliExpress.com Product - New Replacement USB-C type To MagSaf *2 T tip cable Cord For Apple Macbook Retina Pro Air 45W 60W 85W Charger power adapter

2020.4.1追加!! Amazonでも購入できるようになっていました!!

追加終わり

 

J-Force JF-268PD60W 26800mAh 大容量モバイルバッテリー 世界超速

 

でした。ちなみに私はamazonではなく楽天で買いました。

ポイントがこちらの方が多く付いたので。