高演色性の照明が欲しい
かねてから、ブログの写真や、商品の写真を撮影することが多いことから、実験室の撮影環境をよくするために、ダイソーのLED蛍光灯で、天井をレフ板に照明を作った、撮影用の照明を作ったりしてきました。
ただ、ダイソーのLED蛍光灯は演色性が80程度しかなく、色温度も昼白色ということで5000Kと、ちょっと黄色いです。
そこで、演色性のいい照明が欲しいなとずっと思ってきました。
Sh50Pro-S
なかなか売っていない、撮影専用のLED電球です。しばらく前に購入しました。
ちょっと高いので1個だけ買ってみました。
白熱電球換算で300Wの明るさということです。演色性も95ととても高いです。仕様は以下の通りです。
演色評価指数CRI(Ra):95
色温度:5300〜5500K
入力:AC100V 50/60Hz
重量:380g
定格寿命:10000時間
照明がちょっと近すぎて影が出てしまっていますが、発色がきれいなことがわかります。
ただ、この照明は冷却のためのファンが付いていて、ファンの音があるために、動画の撮影は難しいかなぁと思います。
しばらくは、このLED電球を使って撮影をしていたのですが、もっと良さそうな電球を発見してしまいました。
YUJILIGHTS
みなさん聞いたことないメーカーだと思います。私も知りませんでした。北京にあって、高演色のLEDを専門に販売しているお店です。
このコーン型の高演色LED電球は、EEVblogで一瞬紹介されていて、そこで初めて知りました。
EEVblog #1303 New Lab LED Panelsより
この動画は、天井にマウントする演色性の高いLED照明のことを紹介している動画ですが、その途中の開始から2分くらいのところで、撮影照明のことをちょっと触れています。そこに、コーン型の高演色LED電球としてYUJILIGHTSのLED電球が登場しています。
EEVblogのDave Jonesさんが使っている物に、間違いはないだろうと勝手に考えて、早速YUJILIGHTSのLED照明を買ってみることにしました。
YUJILIGHTSのお店
ネットで「YUJILIGHTS」を検索すると、トップに表示される「High CRI LED Webstore」がそのお店です。コーン型のLED電球の他に、テープ型のLEDも売っていますね。
こちらが、EEVblogのDave Jonesさんがチラッと紹介していた、コーン型のLED電球です。3200Kと5600Kの2種類が売っています。1個$46(5000円くらい)、4個セット$170(1.9万円くらい)です。sh50Pro-Sに比べて半額程度です。
早速注文
カートに入れて「Checkout」をクリックすると、送付先を記入するページになります。ここで、名前と住所と電話番号を入れます。「Continue to shopping」ボタンをクリックすると次のページに行きます。
ここで送料が表示されました。日本の東京までは$25でした。「Continue to payment」をクリックします。
支払い方法が選択できます。PayPal択一でしょう。「Complete order」をクリックするとPayPalのページに遷移して、PayPalで支払いを行います。
送料も合わせて合計$195(2.2万円くらい)でした。
何日で届くかな
- 5月1日:注文
- 5月7日:DHLで発送
- 5月13日:到着
発送されるまでに1週間、発送されてから1週間と、2週間で届きました。
YUJILIGHTSの実力は?
結構大きいです。長さ約20cm、直径約7cmあります。
重量は420g。Sh50Pro-Sが380gなので、Sh50Pro-Sよりも重く、サイズも大きいです。
スペックは以下の通り
電力:36W
照度:3600lm
色温度:5600K
演色評価指数:>95
指向性:360度
ソケット規格:E26/E27
保証期間:2年間
Sh50Pro-Sが50Wで3750lm なのに対して、YUJILIGHTは36Wで3600lmって、省エネなのではないでしょうか。
光らせてみる
Z-LIGHTの電気スタンドに刺すと、これだけ飛び出します。かなり明るく眩しいです。電球が重いため、下しか向けません。横を向けると重さに負けて下を向いてしまいます。
色はとても綺麗
YUJILIGHTを使って撮影してみます。
とても鮮やかに撮影できています。美しい。これIPhoneで撮影しています。
比較
ダイソーだけ天井照明で、sh50Pro-sとYUJILIGHTSはスポットライトっぽくなってしまって、照明の条件が違いますが、sh50Pro-SもYUJILIGHTSも、どちらも演色性がとても良い発色ですね。
フリッカーも全くありません。
YUJILIGHTS素晴らしい
YUJI LIGHTS素晴らしいじゃないですか。リーズナブルなお値段で、演色性も抜群。そして、ファンレス(Sh50Pro-Sはファンの音がする)。
これを天井照明にして、照明環境を良くしたいと思います。
2020.5.31 追加 つづきです。天井に設置しました。
追加終わり
コメント