PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

最近Arduino IDEが起動しなくなってしまい簡単な対処で無事起動できた

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

Arduino IDEが起動しない?

最近のことですが、Arduino IDEを起動した時に、「パッケージの初期化中」に強制終了してしまうようになりました。このため、Arduino IDEを起動できなくなってしまいました。

 

スポンサーリンク

ファイルを消せば対処できます

Arduinoの公式のツイッターに対処方法が書いてありました。

このツイートの続きに対処方法が書いてあります。

Windowsの場合

以下のファイルとフォルダを削除します。
C:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\Arduino15\package_index.json
C:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\Arduino15\cache

Macの場合

以下のファイルとフォルダを削除します。
/ユーザ/”ユーザー名”/ライブラリ/Arduino15/package_index.json
/ユーザ/”ユーザー名”/ライブラリ/Arduino15/cache

Linuxの場合

以下のファイルをフォルダを削除します。
/home/YourUsername/.arduino15/package_index.json
/home/YourUsername/.arduino15/cache

スポンサーリンク

無事起動できるようになりました

ツイートにあったファイルを削除したら、無事起動できるようになりました。

ツイートによると次のリリースで修正されるとのことです。それまでは、上記の方法で自分で対策する必要があります。