NixieDCDCに使っている物よりも3倍電流を流せるトランスを見つけたので、出力電流を増やすことができるか実験してみました。
ニキシー管の電源モジュールNixieDCDCについて詳しくはこちらです。
配線
元々使っていたトランスとはピン配置が違ったので、電線を使って配線しました。電線には、はんだメッキ線と0.1mmのポリウレタン線を使いました。
はんだメッキ線は、スズメッキ線のはんだメッキバージョンで、はんだのノリがとてもよく、はんだ付けが超スムーズに行えます。もうスズメッキ線には戻れないくらい作業性が向上するので、絶対におすすめです。
ポリウレタン線にはこれを使っています。
被覆がはんだで溶けやすいので、とても作業性が高いです。
動作
無負荷では175Vくらいのはずですが、ちょっと低く165Vになりました。
続いて負荷を接続してみます。1.5mAくらい電流が流れるよう、100kΩの負荷を追加してみました。すると出力電圧がどんどん下がり100Vくらいになってしまいました。昇圧動作が間に合っていない感じです。DCDCへ供給する電流も500mA以上流れているので、このままだと壊れそうです。
残念ながらNixieDCDCの回路には、このトランスは使えないことがわかりました。回路を変更して、またチャレンジしてみたいと思います。
コメント