PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

VFD表示管IV-6とMM5316Nを使って時計を作っています

スポンサーリンク

ウクライナのレトロ表示管愛好家と物々交換したIV-6で、時計を作ろうと思います。

スポンサーリンク

VFDを基板に立てる

物々交換したIV-6は中古品なので、リードを綺麗に修正して、基板に差し込めるようにします。

4本並べて、基板に立てることができました。ブレッドボードに刺せるように、後ろにはピンヘッダを取り付けました。これだけでも、結構かっこいいですね。

スポンサーリンク

MM5316N

MM5316

MM5216Nは、VFD用の時計ICです。

MM5316回路

ICに直接VFDを接続でき、電源と、クロック、スイッチをつなぐだけで時計を作ることができます。

このICで注意が必要なのが、電源ピンです。電源ピンのVSSとVDDが今の感覚と違って、

  • VSS:+極 25Vを印加
  • VDD:GNDを接続

となっています。今であればVDDが+極で、VSSがGNDなどを想像するのですが、反対となっています。私は1回間違えて逆に接続してしまいました😅

回路

MM5316N回路図

とりあえず、ICに電源とVFDだけをつないで、数字が表示されるだけの回路を作ってみます。

ブレッドボードに、ICとDCDCコンバータを刺して配線しました。

これに、先ほど作ったVFD基板を差し込みます。

スポンサーリンク

光った!

クロックをつないでいないので、時間は進みませんが、数字が表示されました!

また、VFDのヒーターを交流で駆動していないので、右の桁ほど明るく、左の桁ほど暗くなってしまっています。

次回は、クロック源の作成と、VFDの交流駆動機能を追加してみたいと思います。

2021.5.6 追加 つづきはこちら

追加終わり

IV-6蛍光表示管時計のキットができました!詳しくはこちら👇👇