ファミコンコントローラUSB化基板で、USB化したファミコンの2コントローラのマイクをレトロフリークで有効にするための設定方法をご紹介します。
設定
[操作設定]の[ショートカット設定]でAボタンを押します。
ショートカット設定の下の方にある、[マイク入力]でAボタンを押します。
[設定開始]を押して、2コンマイクのボリュームを右にずらし、マイクに向かって何か喋り続けます。
[現在の設定]が8になります。
これで設定は完了です。
テスト
例えば、「たけしの挑戦状」でマイクに向かって何か喋ると、画面のキャラクターが「もしもし」と言ってくれます。
レトロフリークでのマイク入力の設定方法でした。
コメント