ファミコンの初期型のコントローラはボタンが四角です。このコントローラでも通常のコントローラの様にUSB化できるか確かめてみました。
USB化するため使ったキットはこちら👇👇👇になります。

ファミコンコントローラUSB化改造キット | kohacraftのshop
ドライバ1本で誰でも簡単に改造できます。レトロフリークにも対応
Iコンを改造してみる
こちらが四角ボタンのファミコンのコントローラです。
背面のネジを外します。
裏蓋を外すと基板が見えます。
この基板を取り外します。
IコンのUSB化キットの基板を代わりに入れます。
裏蓋をしてネジを締めます。
ファミコンのコントローラがUSB化しました。
IIコンをUSB化してみる
こちらがIIコンコントローラです。
裏側のネジを外します。
基板が見えました。
基板を取り外します。
IIコン用のUSB化キットを代わりに入れます。
裏蓋をしてネジを締めます。
IIコンがUSB化しました。
レトロフリークで遊んでみる
四角ボタンのIコン、IIコン共にUSB化できました。レトロフリークにつないでみます。
Iコン、IIコン共に正常に動作しました!!
ファミコンコントローラUSB化キットで、四角ボタンのファミコンコントローラをUSB化することができました。
USB化するため使ったキットはこちら👇👇👇で販売しています。

ファミコンコントローラUSB化改造キット | kohacraftのshop
ドライバ1本で誰でも簡単に改造できます。レトロフリークにも対応
このコントローラ基板はPCBWayで作ってもらいました。製作過程はこちらをご覧下さい。
コメント