aitendoで衝撃的な見た目のマルチメディアプレーヤが売っていたので、買って仕様を調べてみました。
簡単に動画にまとめたので、ご覧ください。動画をマルチメディアプレーヤ ADM7で再生して、それを撮影しています。色味や音質がわかると思います。
開封
aitendoの通販で、マルチメディアプレーヤー ADM7 と、ラジオのキットを購入しました。
届いたマルチメディアプレーヤー ADM7 は液晶に保護シートが貼ってある状態でした。中古品が届くかと思っていたのですが、新品のようです。
背面には、固定用のねじ穴があります。
下部のカバーを外すとSDカードをさすスロットがあります。SDカードは付属してきません。
左側には電源スイッチとDCコネクタがあります。DCコネクタは、外径5.5mm内径2.5mmのタイプです。一般的な外径5.5mm,内径2.1mmのコネクタは入りませんでした。
付属品はリモコンとACアダプターです。どちらも未使用品でした。
仕様
液晶
853 x 480 ドット
表示領域サイズ
15.4 x 8.5 cm
チェッカーフラグの画像を表示させたところ、853 x 480 ドッドの画像でピクセルパーフェクトになっていました。
色は、黒浮きがあり、やや青っぽく色温度が高いです。視野角もあまり広くありません。赤はくすんでいますが、青や緑の発色は綺麗です。
動画再生
MKV , MP4 , M4Vファイル
AVIは再生できませんでした。
H262(MPEG2)、H264に対応していました
MP3 , AACに対応していました
このため、普通のMP4ファイルであれば、再生ができます。
ただし、解像度が853x480より極端に大きくなると、映像のデコードが間に合わなくなり、映像だけ遅れる現象が発生しました。またフルHDの動画は再生ができませんでした。
このため、853x480ドット程度のMP4ファイルを用意するといいでしょう。
スピーカー音は、低音と高音が弱く中音だけの音ですが、音量はかなり大きく感じられるくらいまでボリュームで上げられます。
音声再生
MP3 , M4A , AAC , WAV , OGG , FLAC , WMA 全て再生できませんでした。音声ファイルの再生には対応していないようです。
MP4のコンテナに、MP3の音声コーデックだけ入れて、MP4ファイルにするとMP3を再生することができました。
画像表示
BMP , JPG
PNGは表示できませんでした。どんなアスペクト比の画像も16:9に引き延ばされて表示されます。そのため、表示したい画像は16:9にしてSDカードに入れておく必要があります。
再生
SDカードを入れると、SDカード内のファイルを片っ端から再生します。複数のファイルを入れておけば、順番に表示し、全て終わると最初からまた再生が始まります。
MacでSDカードにファイルを書き込むと、隠しファイルも一緒に保存してしまいます。このマルチメディアプレーヤーは、そのファイルも再生しようとしてしまします。MacでSDカードにファイルを保存した場合は、隠しファイルを削除しておく必要があります。
なかなか面白いアイテムを買いました。何かに使おうと思います。
コメント
設定の所からファイルを指定してMP3ファイル再生できますよ。
再生でるのですね!
教えて頂きありがとうございます!
試してみます。