PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

レーザーカッターで秋月電子で買った30Wフルレンジスピーカーのスピーカーボックスを作りました

スポンサーリンク

秋月電子で30Wのフルレンジスピーカーがとても安価に売っていたので買いました。そのスピーカーにハウジングを作って、スピーカーボックスにしたいと思います。

スポンサーリンク

秋月のスピーカー

10cm角程度の8オームのスピーカーです。

結構な重量があります。

フェライトが剥き出しの防磁タイプではないスピーカーです。

ドキュメント移動
スポンサーリンク

設計

イラストレータで、箱のデータを制作します。四角の周辺の凹凸を作るのがとても大変でした。凹凸を0.5mm重なるように設計すると、レーザーカッターでカットした後に、凹凸同士がガッチリと嵌まり込み固定できます。

Blenderで読み込んで、正しく組み上がることを確認しました。

スポンサーリンク

レーザーカッターでカット

smartDIYacreatorにSVGファイルを読み込みます。今回の素材は4mm厚のベニアです。スピードは600mm/minにセットします。

レーザーカッターEtcherLaserProでカットします。

8分ほどで、カットが完了。

ハウジングのパーツができあがりました。

スポンサーリンク

組み立て

仮組みしてみました。一部凹凸部分の寸法を間違えましたが、ぴったりと組み上がりました。

スピーカーを内蔵させて、スピーカーボックスの完成です。

背面には端子台を取り付けて、配線しやすくしました。

プッシュターミナル(端子台) インライン2ピン(黒・赤): ケーブル・コネクター 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
電子部品,通販,販売,半導体,IC,LED,マイコン,電子工作プッシュターミナル(端子台) インライン2ピン(黒・赤)秋...
スポンサーリンク

聴いてみる

以前作った、デジタルアンプをつないで音を聴いてみます。低音がちょっと弱いですが、いい音がします。箱鳴りが少しあるので、綿をつめて改善しました。

もう一つ作って、ステレオスピーカーにしたいと思います。