以前紹介した$5以下で購入できるワイヤレスイヤホンPro4の音量を下げる改造をしました。
黒も買ってみた
前回は白を購入しましたが、黒も購入して見ました。
分解します。スピーカーにつながる青と白の線が見えます。白いPro4の時は、2本とも青い線だったので、右と左で位相が反転していましたが、このPro4はそういったことが起こらない改善がされています。
このままでは、最小音量にしても少し音が大きいので、スピーカーとアンプの間に抵抗を入れて音量を下げようと思います。
改造
スピーカーの端子に100Ωの抵抗を取り付けました。スピーカーのインピーダンスが30Ω程度だったので、音量は1/4の程度になるはずです。
右と左ともに、100Ωの抵抗を取り付けました。
蓋を締めれば改造完了です。
音量は変わったかな?
プレーヤーの音量を最大にすると、少しうるさい程度です。
音量ボリウム1/3の設定でちょうどいい音量になりました。最小の設定でとても小さい音量でした。
なかなかちょうどいい調整範囲の設定になりました。
白Pro4も改造
同じように白のPro4も改造します。カバーを開けるとスピーカーが見えます。 黒のPro4と違って、配線が2本とも青いです。
100Ωの抵抗を取り付けました。
蓋をすれば改造完了。
ちょうどいい音量になりました
スピーカーに100Ωの抵抗を取り付けて、ちょうどいい音量範囲のワイヤレスイヤホンになりました。
コメント
抵抗の付け方が全くわからないので、記事にしていただく事は可能ですか?お願いします。
jiwoongさんブログを読んで頂きありがとうございます。
わかりにくくてすみません。
スピーカーから外した線と、線を取り外したスピーカーの端子、との間に抵抗を取り付けます。
はんだごてで、本体のプラスチックを溶かさないよう、気をつけて下さいね。