工作夏休み自由研究に最適な激安ソーラーカーキット発見!!自由にアレンジして世界に1台だけのソーラーカーに Aliexpressで約150円(送料別)と激安のソーラーカーキットが売っているのを発見しました!! それがこ... 2018.08.05 2020.10.05kohapepe工作
オリジナルセット作り方電子ピアノの作り方 手作り電子ピアノ実験セットの作り方です。 完成するととこんなことができます 電子ピアノの回路はこんな... 2015.11.06 2020.08.06kohapepeオリジナルセット作り方
電子工作ダイソーのLED蛍光灯でシーリングライトをLED化 こんにちはコハペペです。シーリングライトの蛍光灯がチカチカして切れそうだったので、ダイソーのLED蛍光灯を改... 2018.03.07 2020.07.23kohapepe電子工作
電子工作ダイソーのLED蛍光灯はどうしてチカチカするのか調べてみた ダイソーのLED蛍光灯は、既存の蛍光灯と交換するとフリッカーのようなチカチカした光になってしまします。どうしてそうな... 2018.03.08 2020.06.19kohapepe電子工作
ファミコンハードオフでラベルの無いファミコンカセットを買ってみました ハードオフでジャンクのファミコンカセットを見ていたら、ラベルの無いカセットがありました。 赤と黄色です。赤... 2018.03.04 2020.04.24kohapepeファミコン
電子工作ニッパーを新調したらとても快適でした 最近切れ味が悪くなっていたので、ニッパーを新しいものに交換しました。 新しく買ったのはこちら。 刃物で有名な... 2019.01.05 2020.04.08kohapepe電子工作
電子工作ダイソーのLED蛍光灯は一手間必要でした 2020.1.11追加 現在はチカチカしないよう改良されています 詳細はこちら こんにちはコハペペです。今日... 2018.01.19 2020.03.02kohapepe電子工作
ファミコンファミコンをステレオ化して音楽を聞いてみました ファミコンのCPUからは、AUX AとAUX Bという2つのオーディオ出力が出ています。通常、これらのピンの出力は抵... 2019.01.07 2020.03.02kohapepeファミコン
ファミコンファミコンのビデオ出力ピンのノイズ対策してみる 前回、ファミコンのビデオ出力ピンのノイズは電源からの混入と、近くのピンから空間を経由する混入が考えられました。 ... 2019.01.01 2020.03.02kohapepeファミコン
ファミコン激安機材でファミコンを高画質HDMI化しました こんにちはコハペペです。激安業務用機材を使って、ファミコンを高画質な映像で遊べるようになりました。 ファミ... 2017.12.30 2020.03.02kohapepeファミコン
ファミコンファミコンをビデオ出力に改造しました かなり前にハードオフでジャンクのファミコンを買って分解しました。 過去記事:ハードオフでいろいろ買って分解... 2017.12.20 2020.03.02kohapepeファミコン
電子工作ルーペ付きライトの蛍光灯をLEDに交換しました 3年以上前に買った、ルーペ付きスタンドの蛍光灯が切れて、光らなくなってしまいました。ルーペ付きスタンドは、大きな虫眼... 2018.10.15 2020.03.01kohapepe電子工作
電子工作ホットプレートではんだ付けが楽になります こんにちはコハペペです。表面実装部品をはんだ付けするときに、レギュレータICのグランドピンとか、ICやコンデ... 2016.04.11 2020.03.01kohapepe電子工作
オリジナルセット作り方太陽電池で遊ぼう6 DCDCコンバータを使ってみよう 前回は光センサとトランジスタを使って、暗くなったら勝手に光る照明を作りました。でもちょっと暗いのでDCDCコンバータ... 2016.11.18 2020.03.01kohapepeオリジナルセット作り方
電子工作アルミ板で均一にリフローできるようになりました ホットプレートで基板のリフローをしています。ホットプレートでリフローする方法はこちらをご覧ください。 ... 2018.12.29 2020.03.01kohapepe電子工作
修理Bose QuietComfort 25を修理しました こんにちはコハペペです。半年以上前のことですが、Boseのノイズキャンセリングヘッドホン QuietComf... 2017.03.23 2020.03.01kohapepe修理
電子工作小型の電源を作りました ゴミの日は、お宝の日。こんにちはコハペペです。 というわけで、ゴミの日に出されていた48V 2AのACアダ... 2015.07.17 2020.03.01kohapepe電子工作
工作口腔洗浄器を作ってみました youtubeでカズさんが口腔洗浄器の紹介をしているのを見て欲しくなり作ってみました。 材料は、チューブと... 2016.04.06 2020.03.01kohapepe工作
イベントハンズオンで使う白い箱が届きました こんにちはコハペペです。 MakerFaireまで1ヶ月となりましたね。kohacraftではハンズオンの... 2016.07.04 2020.03.01kohapepeイベント
オリジナルセット作り方太陽電池で遊ぼう その1 太陽電池でLEDを光らせる こんにちは。コハペペです。今回は太陽電池を使って遊んでみようと思います。 用意するのは太陽電池とLED、ブ... 2016.11.12 2020.03.01kohapepeオリジナルセット作り方
工作プヨプヨボールを買いました 夏のお祭りでプヨプヨすくい屋さんがありました。おたまでプヨプヨボールをすくって、すくった分だけもらえます。で... 2016.11.19 2020.03.01kohapepe工作
工作巨大プヨプヨボールを育てています 2日前に巨大プヨプヨボールが届きました。普通のプヨプヨボールに比べて最初から大きいです。 左が... 2017.01.06 2020.03.01kohapepe工作
工作乾燥中のプヨプヨボールがたいへんなことに 大きくなった巨大プヨプヨと普通のプヨプヨボールをベランダで乾燥する実験をしていました。久しぶりに見にいくと寒... 2017.01.21 2020.03.01kohapepe工作
電子工作ESP-WROOM-02でarduino始めてみます こんにちはコハペペです。これまでmbedマイコンからESP-WROOM-02という無線LANモジュールを使っ... 2017.01.22 2020.03.01kohapepe電子工作
工作プヨプヨボールを煮てみました YouTubeでプヨプヨボールを煮ると大きくなるのが速いというのを見て、やってみたくなりました。 ... 2017.01.29 2020.03.01kohapepe工作
分解光触媒の空気清浄機を買ってみました こんにちはコハペペです。コハペペは技術者でありながら、機械や接着剤、排ガスなど工業系の匂いがとても苦手なんで... 2017.03.29 2020.03.01kohapepe分解
電子工作光触媒を車と部屋に設置しました こんにちはコハペペです。この前作った光触媒の装置を、ますば車の運転席と助手席の下に設置しました。 ... 2017.04.07 2020.03.01kohapepe電子工作
iphoneLINEの年齢認証にはLINEモバイルが手っ取り早かった こんにはコハペペです。いまさらですがLINEを使い始めました。一時的に複数のアカウントが必要なので、LINE... 2017.07.17 2020.03.01kohapepeiphone
修理部屋のにおいもスチーム消臭で無臭になるか?! こんにちはコハペペです。電子工作をする実験室は半田付けしたり部品がいっぱいあって独特のにおいがあります。コハ... 2017.11.13 2020.03.01kohapepe修理
3DプリンターANYCUBICの3Dプリンターを買いました ANYCUBIC i3 Mega 3Dプリンターです。仕上がり具合がとてもきれいそうだったのが決め手で購... 2018.04.07 2020.03.01kohapepe3Dプリンター
修理Let’sNote CF-j10のWiFiスイッチを修理をしました 2018.8.31追記 この方法でも無線LANがまったく繋がらなくなってしまいました。 強制的に無線LA... 2017.10.22 2020.03.01kohapepe修理
電子工作ICの足を基板に刺さるように曲げるツール比べ 新品のICは足がハの字に開いていて、そのままでは基板に刺さりません。このハの字に開いた足を、水平に矯正して、基板に刺... 2018.11.07 2020.03.01kohapepe電子工作
修理パワステのオイルを交換したらハンドルが軽くなったよ パワステのオイルって交換したことがありますか?エンジンオイルや、ブレーキオイルは交換することがあるかと思いますが、パ... 2018.12.13 2020.03.01kohapepe修理
オリジナルセット作り方How to make electronic paper whereabouts board How to make electronic paper whereabouts board using... 2016.04.29 2020.03.01kohapepeオリジナルセット作り方
分解5インチの電子ブックリーダーを分解 こんにちはコハペペです。これまで6インチのソニーの電子ブックリーダーをハックして、mbedマイコンで電子ペー... 2017.06.26 2020.03.01kohapepe分解
電子工作5インチの電子ペーパー苦戦中です kobo miniが届く間に、6インチの電子ペーパーED060SC4のプロトコルで5インチの電子ペーパーED... 2017.06.29 2020.03.01kohapepe電子工作
分解Kobo miniが届いたら早速分解です こんにちはコハペペです。eBayで注文したkobo miniがアメリカから届きました。 早速分... 2017.07.06 2020.03.01kohapepe分解
電子工作ESP-WROOM-02取り替えてみました こんにちはコハペペです。書き込めなくなってしまった無線LANモジュールを新しい物に交換します。 このような、たくさんの... 2017.01.25 2020.02.29kohapepe電子工作
音楽ピアノに消音機を取り付けました いつでも気兼ねなくピアノの練習ができるように、ピアノにサイレント装置を取り付けました。キーボードもあるのですが、ピア... 2018.07.16 2020.02.29kohapepe音楽
電子工作スイッチの所にコンセントを追加しました こんにちは電気工事士でもあるコハペペです。掃除する時に、掃除機を使いますよね。そして、部屋を移動する時にコン... 2017.08.30 2020.02.29kohapepe電子工作
養殖四つ葉のクローバーの養殖がピンチです お正月に摘んできた、四つ葉のクローバーを養殖していますが、枯れてきてしまいました。 過去記事:四つ葉ク... 2019.01.17 2020.02.29kohapepe養殖
修理ビープ5回鳴動ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜♪ ではありません。バッテリー切れです。電池を交換しましょう。 5年使っているデルのノートパソコンInspiron 1... 2019.01.09 2020.02.29kohapepe修理
養殖四つ葉クローバーの養殖はじめました 以前からやりたかった、四つ葉のクローバーの養殖を始めました。LED電球の回路解析記事が充実しているXINさんのブログ... 2019.01.04 2020.02.29kohapepe養殖
電子工作コンセントにスイッチを追加しました 普段ACアダプタが刺さっているコンセントに、電気が不要な時は電気を切れるよう、スイッチを追加しました。 このコ... 2018.11.24 2020.02.29kohapepe電子工作
修理地震で棚の扉が開いてしまうのを防ぐロックの取り付け方 大きな地震が発生すると、食器棚や収納庫の中の物が、揺れで飛び出してくる恐れがあり、とても危険です。台所の収納庫にはロ... 2018.11.20 2020.02.29kohapepe修理
修理スイッチのプレートを交換すると印象が良くなった 壁についているスイッチのカバーが、古くなると黄ばんできて、壁の色と合わなくなってきます。普段はあまり気にならないです... 2018.11.14 2020.02.29kohapepe修理
工作中古の裁断機を買って最初にやること ハードオフで、PLUSの裁断機のジャンクが2000円で売っていたので、買ってみました。 買ったのは、PLUS ... 2018.11.12 2020.02.29kohapepe工作
料理ペヤング超超超大盛りは本当に大盛りでした 存在は知っていましたが、食べきれないだろうと思って買っていませんでした。 が、無性に買ってみたくなって... 2018.10.13 2020.02.29kohapepe料理
3Dプリンター3Dプリンタでオセロの駒を作りました オセロの駒が1つ無くなってしまい、オセロを最後まで遊ぶことができなくなっていました。 そこで、3Dプリンターでオセ... 2018.10.04 2020.02.29kohapepe3Dプリンター
ファミコン本物ファミコンコントローラをUSBゲームパッドに改造 IIコン版 今度はファミコンのIIコンをUSB接続のゲームパッドに改造しました。これで、二人同時にプレーができるようになります。... 2018.09.17 2020.02.29kohapepeファミコン
ファミコン本物ファミコンのコントローラをUSBゲームパッドに簡単改造 エミュレータでファミコンを遊ぶ時、本物のコントローラーで遊べたらいいのになと思っていたら、簡単にUSB接続のゲームパ... 2018.09.16 2020.02.29kohapepeファミコン
修理お風呂のカビに疲れたら、これ お風呂の天井に設置することで、カビに悩まされなくなったのでご紹介します。 これまでは2,3ヶ月すると、壁や... 2018.09.12 2020.02.29kohapepe修理
iphoneiPhoneを防水仕様にして海へ行こう 1000円くらいでいつものスマホが防水仕様に大変身します。これまでは海やプールに行く時は防水のデジカメを持って行って... 2018.07.27 2020.02.29kohapepeiphone