分解

スポンサーリンク
分解

AliExpressで購入した小型のアウトプットトランスを調べてみました

どうもkohaniiです。AliExpressで面白そうなトランスを見つけたので買ってみました。10個入りで980円(2...
ソフト

フルHD60fps対応の中華UVC HDMIキャプチャを購入して調べたらいろいろクセがあった

どうもkohaniiです。以前、デジタル顕微鏡のHDMI映像をパソコンで見るために購入したUSBHDMIキャプチャなんで...
ファミコン

ハードオフからタイムベースコレクタAV-6370を110円で購入しました

久しぶりに行ったハードオフに、Panasonic製のタイムベースコレクタAV-6370が110円で売っていたので購入しま...
分解

aitendoのマルチメディアプレーヤーADM7を分解してみました

どうもkohaniiです以前購入したADM7を遊び尽くした気がしたので、分解しました。分解前です。ネジはありませんでした...
分解

激細消せるビールペン「フリクションポイントノック04」は細くて色が濃くて小さい字でメモをとる人には最高

消しゴムが不便普段メモを取るときには無印良品の「裏うつりしにくいルーズリーフB5・5mm方眼」のノートを使っています。程...
分解

IKEAの99円LED電球 RYETを分解しちゃいました

2018.11.11更新新しくなったIKEAの99円LED電球RYETを分解してみました。回路がとってもシンプルでした。...
分解

Kobo miniが届いたら早速分解です

こんにちはコハペペです。eBayで注文したkobominiがアメリカから届きました。早速分解です。シンプルな作りになって...
分解

ハードオフでいろいろ買って分解しました

ゲーム機系の物を分解したくなって、ハードオフでいろいろ買ってきました。ニンテンドー64のカセットとファミコン、プレステの...
分解

5インチの電子ブックリーダーを分解

こんにちはコハペペです。これまで6インチのソニーの電子ブックリーダーをハックして、mbedマイコンで電子ペーパーを表示し...
分解

液晶モニターを分解しました

液晶モニターを分解して仕組みを知りたくて、ハードオフで500円で買って来ました。500円ですがパソコンにつないだら、普通...
分解

光触媒の空気清浄機を買ってみました

こんにちはコハペペです。コハペペは技術者でありながら、機械や接着剤、排ガスなど工業系の匂いがとても苦手なんです。電子部品...
分解

パソコンに無料でブルーレイドライブがつきました

分解が好きなので、よく知り合いの人たちから壊れた電化製品をもらっています。今日は壊れたハードディスクレコーダーをもらいま...
分解

PC98をもらってきました

おじいちゃんの家からお父さんの使っていた古いパソコンをもらってきました。PC9821As2です。試しに電源を入れてみまし...
分解

今日はスピーカーを分解しました

ハードオフでヤマハのスピーカーユニットを買ってきました。540円なのですが、キャンペーンで10%値引きで安く買えました。...
分解

いろいろ分解しています

親戚の家から押入れにあった古い物をいっぱいもらってきました。MSXレジについているキーボードフロッピーディスクセガサター...
分解

ハードオフでいらいろ買っちゃいました

ウーハースピーカーと、MIDIケーブルと、LEDの袋詰めを買いました。ウーハースピーカーからはどんなスピーカーがとれるの...
分解

お風呂の換気扇を掃除したくなりました

youtubeでカズさんがお風呂の換気扇を掃除しているのを見て、なんだか掃除したくなりました。お風呂の換気扇のカバーを外...
分解

黒電話のダイヤルを何回転も回るようにしてみました

ダイヤルの後ろにあったピンを取ってしまいました。ダイヤルが何回転も回せるし、何回転も巻き戻って面白いです。実用性はありま...
分解

電球を再利用したペンダントライトの作り方

切れた電球を再利用した、ペンダントライトの作り方を紹介します。材料は切れた電球です。工具は先がとがったニードルと、マイナ...
分解

カメラのフラッシュを連写できるように改造しました

ハードオフで買ったジャンクのフラッシュを連写できるようにして、ピカピカ連写して遊べるようにしました。中にあった大きなコン...
分解

小さな雷を観察できる装置

キセノン管の中に雷を起こす装置を作りました。キセノン管はハードオフで買ったカメラに外付けするジャンクのフラッシュを分解し...
分解

掃除機の修理をしました

去年の12月に届いた掃除機かるパユなのですが、早くもホースが裂けてしまいほこりを吸わなくなてしまいました。メーカーの1年...
分解

修理したノートパソコンがお引越しになりました

こんにちはコハペペです。以前マザーボードを交換しキーボードも交換して、やっとのことで動くようになった無駄に高性能なノート...
分解

プラレールを修理しました

お友達のおうちのプラレールが動かないので修理してほしいと依頼があったので見てみました。分解してみると、真ん中の車両にも回...
分解

ノートPCのキーボードが届いたのですが...

マザーボードが故障して、少し型番の異なるマザーボードにあれこれ部品を移植して何とか起動するようにはなったノートPCですが...
分解

ノートパソコンの修理をしましたが...

こんにちはコハペペです。去年のある日に突然起動しなくなったノートパソコンの修理を試みました。壊れたパソコンは3Dのゲーム...
分解

ブラウン管テレビに線が出ました

ブラウン管テレビを分解して、横にビームを動かすコイルに、マイコンで発生させたPWMの信号をいれてみました。プログラムでP...
分解

ハードオフでブラウン管テレビを買いました

メイクフェアで展示していた、オシロスコープに時計を表示しているのを見て、同じようなのを作りたくなりました。ハードオフには...
分解

ノートパソコンのファンを交換しました

しばらく前から電源を入れた後、FANERRORと表示して電源が切れてしまう現象が多発してました。何度か電源を入れ直すと起...
分解

ハードオフで掘り出し物ゲット!!

無性に何かを分解したくなって、近くのハードオフに行ってみたら、なんとスピーカーがたくさん付いている装置を発見!しかも30...
スポンサーリンク