電子工作シルクスクリーン印刷用のスキージを使って、はんだペーストを印刷してみました はんだペーストを印刷する際に、スキージ代わりとしてプラスチックのカードを利用しています。新たにシルクスクリーン印... 2021.02.27kohapepe電子工作
電子工作kazzo cloneの在庫がなくなったのでちょこっと増産しました kazzo cloneの在庫がなくなってしまったので、ちょこっとだけ増産しました。作る過程をご紹介します。 k... 2021.02.01 2021.02.23kohapepe電子工作
電子工作ニキシー管用高電圧昇圧電源モジュール 「NixeDCDC」をちょっとだけ作りました NixeDCDC NixeDCDCは、USBなどの5V電源からニキシー管の点灯に必要な高電圧に昇圧する、小... 2021.02.22kohapepe電子工作
電子工作スペースグレイのApple MagicMouseのクリック音を静音化改造してみました スペースグレイのMagicMouseのクリック音を静音化改造したので、その方法をご紹介します。黒いマジックマウス... 2021.02.18 2021.02.21kohapepe電子工作
電子工作Apple Magic Mouseのクリック音を静音化する改造方法 for English Ver. Apple Magic Mouseのクリック音をサイレント化する改造方法... 2020.04.10 2021.02.18kohapepe電子工作
電子工作Apple Magic Mouse2のクリック音を静音化する改造方法 for English ver. 第2世代(充電式のタイプ)のApple Magic Mouse2のクリッ... 2020.04.11 2021.02.18kohapepe電子工作
プログラムMAX V CPLDとArduino Nanoでパルス波専用の高速DDSを作っています どうもkohaniiです。 このブログでMAX V 5M160 CPLDの細い評価ボードを作っています。 ナ... 2021.02.08 2021.02.13kohaniiプログラム工作電子工作
電子工作ちょっと昔のレトロな時計をニキシー管でさらにレトロにかつ最新のNTP時計に改造してみた 先日の実験で、ニキシー管をESP32で制御できることがわかったので、応用して時計を作ろうと思います。 ちょっと... 2019.11.22 2021.02.08kohapepe電子工作
ファミコンファミコンをテレビにつなぐための回路FCAVの在庫が減ったので追加で製造しました ファミコンはかなり古いゲーム機で、RFというアナログのテレビ放送波を使ってテレビと接続する方法です。そのため、今... 2021.02.02kohapepeファミコン電子工作
修理ヘアアイロンが人肌にしか熱くならなくなってしまったので修理しました 娘たちが使っているパナソニックのヘアアイロンが、人肌程度にしか温まらなくなったので、修理をしてみました。 ... 2021.02.01kohapepe修理電子工作
電子工作ロジクール MX Master 3ワイヤレスマウスの静音化改造をしてみた ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3のクリック音の静音化改造をしてみたので、その方... 2021.01.25kohapepe電子工作
電子工作8ピンAVR「ATtiny 13A」を買ったので、試しにLチカしてみた どうもkohaniiです。 秋月電子でATtiny13A-PUを買いました。 8ピンのAVRマイコンです... 2021.01.18kohanii電子工作
電子工作久しぶりにJLCPCBに基板を発注したら同種面付けが有料になっていたよ JLCPCBではこれまで同じ回路が面付けされた基板は、追加料金を支払わなくてもよかったのですが、今回発注した際に... 2021.01.16kohapepe電子工作
ファミコンファミコン実機の音源をステレオで録音してみた【MOTHER編】 MOTHERのネタバレ注意? どうもkohaniiです。 このブログで、ファミコンを擬似ステレオにするキットを販... 2021.01.08kohaniiファミコン電子工作音楽
3Dプリンター乾電池で光るデスクライトを作ってみた! どうもkohaniiです。 ずいぶん前に夜メモをするためにデスクライト(といっても床に置くんですが)を作りました。... 2020.12.25kohanii3Dプリンター電子工作
電子工作🎁先着10名様にクリスマスリースキットをプレゼント! PCBgogoで作る!キラキラ光るPCBアートの設計方法 PCB アート+キラキラ光る回路 プリント基板というと、細い配線や電子部品が載っている基板を想像する方がほ... 2020.12.01 2020.12.24kohapepe電子工作
電子工作PCBWayに基板を発注したら素敵なクリスマスのギフトも一緒に届いたのでご紹介します 先日、PCBWayに電子ペーパーの基板を注文しました。そうしたら素敵なクリスマスギフトが一緒に入っていたので、電... 2020.12.18kohapepe電子工作
プログラムESP32は2038年問題に未対応ではないだろうか getLocalTime()がエラーになる GPSから取得した時刻を、システム時刻として取り入た後、getLoca... 2020.12.12 2020.12.13kohapepeプログラム電子工作
電子工作電子ペーパーとGPSを使って綺麗なフォントのGPS時計ができました 綺麗なフォントで表示する電子ペーパーのGPS時計ができました。 ESP32-WROVER電子ペーパー制御基板 ... 2020.12.09 2020.12.13kohapepe電子工作
電子工作ダイソーのLED蛍光灯と100円で買える商品で撮影用の小型の照明を作ってみました 小型の撮影用の照明が欲しい 作業中の写真の撮影をすることが多いので、照明にはちょっと気を使っています。最近、綺麗な... 2020.01.08 2020.12.10kohapepe電子工作
電子工作16MBフラッシュのESP32-WROVERでSPIFFSを最大限使えるようにする設定方法 ESP32-WROVERシリーズには、16MBのフラッシュを搭載したモデルがあります。 このフラッ... 2020.12.05kohapepe電子工作
電子工作ヘッドフォンのスピーカーユニットでダイナミックマイクを作ってみた!&普通のスピーカーでも試してみた! どうもkohaniiです。 このブログで、ヘッドフォンのBose QuietComfort QC25のスピーカーを... 2020.12.03 2020.12.04kohanii電子工作
電子工作ESP32とESP NOWを使って片方向トランシーバーを作ってみた ESP32はESP NOWという通信方式を使って、ESP32同士でデータのやり取りが簡単にできてしまいます。 ... 2020.12.01kohapepe電子工作
電子工作BOSE QuietComfort25 QC25 のイヤーパッドは純正品と中華製で性能に違いがあるのか Bose QuietComfort QC25は、有線式のノイズキャンセリングヘッドホンです。 先日... 2020.11.26kohapepe電子工作
電子工作BOSE QuietComfort25 QC25 のイヤーパッドを純正品に交換しました BOSE QuietComfort25 BOSEの有線式のノイズキャンセリングヘッドフォンです。現在モデル... 2020.11.26kohapepe電子工作
電子工作ダウンコンバーターDC-60Aを使ってブラウン管テレビにPC画面を表示してみた! どうもkohaniiです。 随分前から、ダウンスキャンコンバーターが家にあります。 前に紹介していた、アップスキ... 2020.11.15kohanii電子工作
English ver.How long I get the PCB from PCBWay? Mounting components on electronic paper control PCBs. new English Page here We recently ordered a MAX10 FPG... 2020.11.02RoseEnglish ver.電子工作
電子工作大型8×8 LEDドットマトリックスをさらに明るくさせてみた どうもkonaniiです。 ハロウィンですね。 前に大型8×8 LEDドットマトリックスを作ったんですけど、 ... 2020.10.31kohanii電子工作
電子工作表面実装部品をリフローした電子ペーパー制御基板の動作チェックをしました 先日はPCBWayから届いた基板に、表面実装部品を実装しリフローしました。 今回は、この基... 2020.10.27kohapepe電子工作
電子工作PCBWayから何日で基板が届く?届いた電子ペーパー制御基板に部品を実装してリフローしてみた 先日PCBWayにMAX10 FPGA基板と、電子ペーパーの制御基板を発注しました。発注した基板はなんと翌日には... 2020.10.26 2020.10.27kohapepe電子工作
電子工作PCBWayへ基板の発注方法をご紹介。MAX10 FPGAボードと電子ペーパー制御基板を発注してみた PCBWayは品質が良くて届くのも速いので、私はよく利用しています。今回は、FPGAのボードと、ちょっと複雑な電... 2020.10.17 2020.10.27kohapepe電子工作
電子工作大型8×8 LEDドットマトリックスをつくってみた どうもkohaniiです。 昔作った8×8のプッシュスイッチが使える基板をLEDドットマトリックスにも使えないかと... 2020.10.24 2020.10.25kohanii電子工作
English ver.I bought the 858D hot air gun, which can easily remove multi-pin devices that cannot be removed by a soldering iron. Hot Air Guns The 858D is a hot air gun with a thinner tip... 2020.09.24 2020.10.19RoseEnglish ver.電子工作
English ver.Learn how to order boards from PCBWay. I ordered a MAX10 FPGA board and an electronic paper control board. 日本語版はこちら I use PCBWay a lot because of the quality and ... 2020.10.18RoseEnglish ver.電子工作
電子工作M5StickC用のTVOC(総揮発性有機化合物)&CO2センサHATを作って換気が必要か知りたいな 換気が必要かどうか知りたい 最近は寒いので、エアコンをつけて部屋をしめっきしにしがちです。閉めっきりにすると二酸化... 2020.01.23 2020.10.05kohapepe電子工作
電子工作LEDの「光る光センサ」でどんどん消えていく火を急いで付けていく「キャンドルパニック」ゲームを作りました 「光る光るセンサ」 先日、LEDを使った、発光デバイスとしても、光センサとしても利用できる回路ができました... 2020.08.30 2020.10.05kohapepe電子工作
電子工作はんだごてでは取れない多ピンデバイスを簡単に基板から外せるホットエアーガン858Dを買ってみた ホットエアーガン ヒートガンよりも先端が細く、温度調節もできるホットエアガン858Dです。 AliExpre... 2020.09.17 2020.09.29kohapepe電子工作
3Dプリンター高演色LEDテープと3Dプリンターでリングライトを作って撮影してみたら目の中に輪っかが❤️ リングライト リング状の照明で、カメラのレンズと同軸に配置すると、顔全体が光が当たり、綺麗に撮影できる機材です。 ... 2020.09.22kohapepe3Dプリンター電子工作
電子工作在庫が無くなってしまったのでKazzo Cloneをちょっとだけ増産しました kazzo clone ファミコンカセットの吸い出しや、オリジナルのプログラムをフラッシュROMに書き込みができる... 2020.09.21kohapepe電子工作
電子工作光る光センサを使った「キャンドルパニック」ゲームをPCBgogoで基板化!!あっという間に届いたので早速組み立て PCBgogoで基板化 先日、「光る光センサ」で作ったキャンドルパニックゲームが、ブレッドボードで正常に動作するこ... 2020.09.08 2020.09.21kohapepe電子工作
電子工作トランジスタ1つのマイクアンプ回路を2つ作ってステレオマイクアンプを作りました トランジスタ1個だけのアンプ こちらが作ったマイクアンプの回路になります。トランジスタ1個、抵抗4種類、電... 2020.09.19kohapepe電子工作
電子工作ニキシー管用の昇圧DCDCコンバータ「NixieDCDC」の基板に部品を実装。とても綺麗にできました。 NixieDCDC ひかり方が綺麗なニキシー管は、光らせるために約175V以上の高い電圧が必要となります。... 2020.07.12 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作IN-16ニキシー管を使った目覚まし時計風ニキシー管置き時計を組み立てました 先日、Fusion PCBから届いた基板に部品を実装しました。 今回は、目覚まし時... 2020.08.02 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作FusionPCBに注文していた目覚まし時計型ニキシー管時計の基板が届いたので部品を実装しました 以前作った目覚まし時計型のニキシー管時計を基板化し、FusionPCBに基板を発注していました。 ... 2020.07.31 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作目覚まし時計型ニキシー管時計の基板を設計しています 目覚まし時計型ニキシー管時計 以前、ニキシー管時計を、目覚まし時計に内蔵して、目覚まし... 2020.07.05 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作「目覚まし時計風」IN-14ニキシー管置き時計が完成しました!! for English ver. 先日は、ハードウェアの作成と目覚まし時計への組み込みを行いました。 ... 2020.04.17 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作ニキシー管IN-14の回路を目覚まし時計に内蔵して「目覚まし時計風」の置き時計を作っています for English ver. 先日、ブレッドボードでIN-14のニキシー管を表示することができるように... 2020.04.14 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作ニキシー管を専用IC(K155ID1やフォトカプラ)を使わずにトランジスタで駆動する回路を設計してみる 以前、ニキシー管を使ったレトロな時計を作りました。そのときは、ニキシー管用のドライバICであるK155ID1や、... 2020.04.09 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作5Vからニキシー管用の高電圧を発生する小型なDCDCコンバータを作りました 5Vからニキシー管に必要な高電圧を発生するDCDCコンバータが完成しました。作る過程をご紹介します。 Fusi... 2019.12.25 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作ESP32でK155ID1を制御して2桁のニキシー管IN-12Bをダイナミック点灯させるまで ニキシー管用の基板と制御用のICのK155ID1が揃ったので、ESP32を使ってニキシー管を制御したいと思います... 2019.11.19 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作180Vの昇圧回路を作ってニキシー管IN-12BとNIS-1がレトロな光を放つようになりました 以前、ウクライナから届いたドット型のニキシー管INS-1と、数字のIN-12Bを開封しました。 ... 2019.10.27 2020.09.18kohapepe電子工作
English ver.I made a 7-segment LED on a 3D printer. This is a great way to make an original one! 日本語版はこちら I wanted to make a 7-segment LED with a 3D pri... 2020.09.16RoseEnglish ver.電子工作
電子工作以前作ったD級アンプの回路図を写真から起こしてサーキットビューアで動作を確認してみた 以前、オペアンプを使ってPWM波形を作り、MOS FETでスピーカーを駆動するD級アンプを作りました。 ... 2020.09.14kohapepe電子工作
3DプリンターAliexpressで買ったいい感じのスピーカーに3Dプリンターでスピーカーボックスを作りました Aliexpressで安くて性能の良さそうなスピーカーを買ったので、3Dプリンターでケースを作り、スピーカーボッ... 2020.09.11kohapepe3Dプリンター電子工作
電子工作3Dプリンターで7セグLEDを印刷して作ってみた。これは結構応用できそうだよ 7セグメントLEDを3Dプリンタで作ってみたくなりました。 モデリング Blenderで7セグメント... 2020.09.09kohapepe電子工作
電子工作LEDを光センサとして利用したり光らせたりと「光る光センサ」にする実験をしてみた 先日は、基本的な半導体の構造が同じなことを利用して、LEDを太陽電池として利用する実験をしてみました。 ... 2020.08.29 2020.09.09kohapepe電子工作