mbed開発環境mbed LPC1114でSDFileSystemが使えないときの対処法 こんにちはコハペペです。今日mbedマイコン(LPC1114FN28)でSDカードにアクセスするプログラムを作ったら、う...2017.06.16kohapepembed開発環境
mbed開発環境mbedねこちゃん(マイコン書き込み機)のご紹介 kohacraftオリジナルのmbedマイコンの書き込み機についてご紹介します。 形がねこの顔に見えるのでmbedねこち...2016.05.12kohapepembed開発環境
mbed開発環境はじめてのマイコン選び あるとき小学生3年生の息子がマイコンのプログラムをやりたいと言い出しました。マイコンって難しそうだし、うまく教えることが...2016.03.14kohapepembed開発環境
mbed開発環境mbedをオフラインでコンパイルやデバッグをする方法(後編) 前回は、オフラインでコンパイルするところまで紹介しました。今回は、実機でデバックする方法を紹介します。1.ターゲットを接...2016.03.14kohapepembed開発環境
mbed開発環境mbedをオフラインでコンパイルやデバッグをする方法(前編) mbedはブラウザ上でプログラミングできて、ファイルをマイコンにダウンロードするだけで、簡単にマイコンで遊べてとっても便...2016.02.26kohapepembed開発環境
mbed開発環境量産型ねこちゃん納品されました!! こんにちはコハペペです。 工場で生産され量産型mbedねこちゃんが今日納品されました! ものすごくきれいにできています。...2015.07.30kohapepembed開発環境
mbed開発環境ねこちゃん製造中なので工場見学してみよう 現在ねこちゃん工場で製造中です。工場の方のご厚意で、製造中の様子を見せてくださるそうです。 それでは一緒に見学していきま...2015.07.292019.02.11kohapepembed開発環境
mbed開発環境mbedねこちゃん量産化決定!! こんにちはコハペペです。子供がこんなにmbedで楽しんでいるのだから、他のだれかもやりたいに違いない。と勝手に想像して勝...2015.07.26kohapepembed開発環境
mbed開発環境スペシャルアイテムで作品をみんなに見てもらおう マイコンの作品が完成したら、持ち運んで誰かに動いているとこらを見せたりしたいですよね。mbed書き込み機(ねこちゃん)は...2015.07.20kohapepembed開発環境
mbed開発環境ヘソを曲げて寝ていたねこちゃんが起きた こんにちはコハペペです。mbedねこちゃん(もう家ではこの名前で呼ばれてます)基板はseeedStudioで10枚作って...2015.07.142019.02.11kohapepembed開発環境
mbed開発環境新ねこちゃん始動!! こんにちはコハペペです。はんだ付けが終わり無事PCに認識されて、mbed書き込み機になりました。動いてよかったぁ。10匹...2015.07.03kohapepembed開発環境
mbed開発環境半田付け完了できず10枚は辛い こんばんはコハペペです。修正版の基板が届いたので半田付けし始めたのですが、10枚って多いですね。 もう部品が小さいし、グ...2015.07.02kohapepembed開発環境
mbed開発環境新ねこちゃん基板到着 seeed studioから、ねこちゃん(mbed書き込み機)の改良版の基板が届いてました。 この改良で少しだけ部品代を...2015.07.01kohapepembed開発環境
mbed開発環境mbed書き込み機(ねこちゃん)の使い方 こんにちはコハペペです。このマイコン書き込み基板は猫の顔の形をしているので妻からねこちゃんと呼ばれています。そんな、ねこ...2015.06.30kohapepembed開発環境
mbed開発環境仮想と現実のギャップに苦しむ… こんにちはコハペペです。 CADで基板を設計しているときは、部品の実サイズはあまり気にせずに、 mbedのライブラリにあ...2015.06.262020.02.28kohapepembed開発環境
mbed開発環境マイコンをもっとみんなに遊んでもらいたくて こんにちはコハペペです。 子供がものすごい勢いでマイコンでの遊び方が進化していてビックリです。 これはmbedという簡単...2015.06.25kohapepembed開発環境
mbed開発環境mbedのユーザー登録方法の紹介 こんにちはコハペペです。mbedを始めるためには、mbedにユーザ登録をします。登録に必要なものはインターネットにつなが...2015.06.15kohapepembed開発環境
mbed開発環境mbedはマイコンを手軽に始められるんですよ こんんちはコハペペです。 mbedでマイコンの始め方の紹介をしたいと思います。 前にも少しお話ししましたが、マイコンのプ...2015.06.122020.02.28kohapepembed開発環境
mbed開発環境マイコンの入門にmbedっていい気がする こんにちはコハペペです。子供は電子工作が大好きであるときマイコンのプログラムをやりたいと言い出しました。子供でもできるマ...2015.05.31kohapepembed開発環境