電子工作 USB-Cのショートピン検出回路は問題山積みでした 今回はCH552のプログラムを作って、動作の確認をしていきます。しかしながら、今回は次から次へと問題が噴出してきます。プ... 2024.08.13 kohapepe 電子工作
電子工作 USB-Cのショートしているピン検出回路を組み立ました PCBgogoから基板が到着したので、早速組み立たいと思います。基板が届く発注から10日ほどで、PCBgogoから基板が... 2024.08.12 kohapepe 電子工作
電子工作 UVプリントのCH552Tマイコンモジュールが完成しました PCBWayから基板が届いたので、早速組み立ました。記事の最後にプレゼントもありますよ。PCBWayのUVプリント基板発... 2024.08.07 2024.10.29 kohapepe 電子工作
電子工作 USB-Cのピン同士がショートしていないか調べる回路を作っています USB Type-Cコネクタのピン同士がショートしていないか、チェックする回路を作ろうと思います。USB Type-Cコ... 2024.08.03 2024.08.12 kohapepe 電子工作
電子工作 透明基板の電球型キーホルダーが完成しました!! PCBgogoから透明基板が届いたので早速組み立てました。記事の最後にプレゼントもありますよ。PCBgogoから基板が届... 2024.07.26 2024.09.04 kohapepe 電子工作
電子工作 20ピンCH552Tのマイコンボードを作っています たくさんIOピンのあるCH552の実験をしたいので、CH552Tのマイコンボードを作っています。回路図回路は最小限です。... 2024.07.05 kohapepe 電子工作
電子工作 PCBgogo透明基板のデザインルールと発注方法 透明基板を製造してもらうにあたって、PCBgogoにデザインルールを教えてもらいました。デザインルール透明基板のデザイン... 2024.07.02 2024.07.26 kohapepe 電子工作
電子工作 電球型キーホルダーの試作が動作しました! 回路が正常に動作するか心配だったので、透明基板で作る前に普通の基板で試作を行いました。PCBgogoから基板が届く発注か... 2024.07.01 2024.07.03 kohapepe 電子工作
電子工作 LCSCでUSB3.0のUSBメモリが売っていたので買ってみた 本当にUSB3.0のUSBメモリだったらお買い得なので、試しに購入してみました。LCSCUSBメモリは、Office s... 2024.06.25 kohapepe 電子工作
電子工作 PCBWayのUVプリント基板定規をデザインしました PCBWayの定規をデザインするチャンスをもらったので、UVプリント基板定規をデザインしました。定規の目盛りをデザインま... 2024.06.24 kohapepe 電子工作
電子工作 組み立てやすいIV-6 VFD基板でNTP時計が完成しました PCBWayからVFDを組み立てやすい基板が届きました。早速組み立てます。PCBWayから基板が届く発注して10日ほどで... 2024.06.23 kohapepe 電子工作
オリジナルセット作り方 IV-6 VFD NTP時計の使い方 IV-6 VFD NTP時計の各設定方法です。このキットは「kohacraftのshop」で販売しています。電源供給電源... 2024.06.22 kohapepe オリジナルセット作り方
オリジナルセット作り方 IV-6 VFD NTP時計の組み立て方 IV-6 VFD NTP時計の組み立て方をご紹介します。このキットは「kohacraftのshop」で販売しています。V... 2024.06.22 kohapepe オリジナルセット作り方
電子工作 透明基板の電球型キーホルダーを作ろうと思います PCBgogoで透明基板が作れることがわかったので、透明を活かして電球型のキーホルダーを作ろうと思います。アイデア電球の... 2024.06.20 kohapepe 電子工作
電子工作 PCBgogoが日本に来ていたので色々聞いて来ました PCBgogoがビックサイトで開催されているJPCAShowに出展していたので、気になっていることを聞いてきました。JP... 2024.06.13 2025.01.28 kohapepe 電子工作
電子工作 IV-6 VFD時計用の基板を作っています 以前DG12Bで作りましたが、IV-6でもアクリルケースに入ったVFD時計を作ろうと思います。基板データを作るVFDはた... 2024.05.17 kohapepe 電子工作
電子工作 PCBWayのフルカラーUV印刷基板レビュー 先日PCBWayに注文していた基板が届きました。早速レビューし、組み立ても行いたいと思います。データ作成と注文時の記事は... 2024.05.10 2024.07.11 kohapepe 電子工作
電子工作 PCBWayにフルカラーUVプリント基板の発注方法 PCBWay用のフルカラーUV印刷データを作って、基板を発注する方法をご紹介します。前回の基板データの作成記事はこちらで... 2024.04.21 2024.07.11 kohapepe 電子工作
電子工作 ESP32-C3のマイコンボード回路の設計方法 今回はESP32-C3のマイコンボードを設計したいと思います。ESP32-C3は昔流行ったESP8266の高機能版と言っ... 2024.04.19 2024.07.11 kohapepe 電子工作
プログラム 電圧フィードバック用の分圧抵抗を計算できるWebツールのFeedback Voltage Divider Resistor Calculatorを作りました どうもkohaniiです。レギュレーターやDCDCコンバーターのフィードバックの回路設計に使える、分圧抵抗計算ツールを作... 2024.04.16 kohanii プログラム
電子工作 シリンジ式はんだペーストに最適な押出機を発見しました ついにシリンジに入ったはんだペーストに最適な、押し出し機に出会いました。押し出し機(ディスペンサー)RELIFE 5CC... 2024.03.29 kohapepe 電子工作
電子工作 マジックルーペを斜めから観察できるように改造しました ズームレンズに交換して、離れていても斜めからかなり拡大して観察できるようになりました。前回の試行錯誤した時の記事はこちら... 2024.03.27 kohapepe 電子工作
電子工作 PCBgogoからUV印刷基板が届きましたよ!詳しく見てみましょう 最終確認から1週間ほどでPCBgogoから基板が到着しました。仕上がりはどうでしょうか。基板を発注した前回の記事はこちら... 2024.03.21 2024.04.17 kohapepe 電子工作
電子工作 中華版マジックルーペを使い始めてすぐ分解してしまいました アスキーストアで入荷待ちの「マジックルーペ」と同じような物がAliexpressでも売っていたので買ってみました。購入し... 2024.03.16 2024.03.27 kohapepe 電子工作
電子工作 金属をタッチセンサにする方法とその回路図 金属面をタッチセンサにしてしまう改造方法とその回路図をご紹介します。TTP223 タッチセンサICTTP223はとても簡... 2024.03.06 kohapepe 電子工作
電子工作 PCBgogoにフルカラーUV印刷基板を発注する方法(仮) ESP32-S3マイコンボードの基板を設計した後に、UV印刷のデータを制作しPCBgogoに発注したいと思います。ESP... 2024.03.04 2024.03.21 kohapepe 電子工作
電子工作 VFDを簡単に組み立てられるフットプリントの基板は組み立てやすかったです VFDを簡単に組み立てられるフットプリントの基板が PCBWayから届いたので、早速組み立ててみます。基板を作った前回の... 2024.02.29 kohapepe 電子工作
電子工作 DM160のスペーサー的な基板ができあがりました DM160がIV-6 VFDと高さが揃うように作った、スペーサー的な基板がJLCPCBから届きました。この基板を設計して... 2024.02.28 2024.02.29 kohapepe 電子工作
電子工作 ESP32-S3マイコンボード回路の設計方法 ESP32-S3のUSBホスト・デバイス両方実験できるマイコンボードを設計したいと思います。ESP32-S3ESP32-... 2024.02.27 2024.03.04 kohapepe 電子工作
電子工作 VFDを簡単に組み立てられるフットプリントを使った基板の設計方法 今回は先日作ったフットプリントを使って、実際にVFD時計の基板を設計する方法をご紹介します。前回の、VFDを簡単に取り付... 2024.02.26 kohapepe 電子工作
電子工作 DM160VFDをVFD時計に追加してみました DM160の点灯方法がわかったので、VFD時計に組み込んでみました。回路を修正VFD時計の昇圧回路に、先日実験したチャー... 2024.02.25 kohapepe 電子工作
電子工作 VFDが簡単に取り付けられるフットプリントの作り方 たくさんリードがあるVFDを、簡単に取り付けられるフットプリントの作り方をご紹介します。VFDを基板に楽に組み立てる方法... 2024.02.24 2024.03.11 kohapepe 電子工作
電子工作 JLCPCBの日本語サイトからの基板の注文方法 ついにJLCPCBに日本語のサイトが登場しました。jlcpcb.comのcomをjpにすると日本語のサイトになります。早... 2024.02.22 2024.02.28 kohapepe 電子工作
電子工作 ネオン管みたいなVFD DM160の点灯方法 ネオン管みたいに全体が光るVFDを入手したので、点灯させてみました。DM160 VFDDM160はインジケータ用のVFD... 2024.02.05 kohapepe 電子工作
電子工作 ネオピクセルインタフェースのドライバICを使ったVFD時計が目覚まし時計の姿になりました 先日作ったVFD時計基板を、目覚まし時計に組み込み込んで目覚まし時計風にしてみました。目覚まし時計の外観だけを利用するこ... 2024.02.02 2024.02.05 kohapepe 電子工作
電子工作 ネオピクセルインタフェースLEDドライバICは抵抗追加で調光可能なVFDドライバになります ネオピクセルインタフェースのLEDドライバICが、VFDで使えるか実験です。前回の設計の記事はこちらになります。PCBg... 2024.02.01 2024.02.02 kohapepe 電子工作
電子工作 PCBAを頼んだSTCの8051コアマイコン用のUSB-UARTの書き込み機が届いたので動作確認しました どうもkohaniiです。以前STCのマイコンの書き込み機を設計してJLCPCBに基板の制作と実装をお願いしました。この... 2024.01.31 kohanii 電子工作
iphone IPhoneでフリーWi-Fiに接続できない時には何故かkohacraft.comで対処できる IPhoneでフリーWi-Fi(公衆無線LAN)に接続しようとしても、認証画面が出なくて接続できない場合があります。フリ... 2024.01.25 kohapepe iphone
オリジナルセット作り方 DG12B VFD用NTP時計キットの組み立て方 DG12B VFD用NTP時計の組み立て方をご紹介します。このキットは「kohacraftのshop」で販売しています。... 2024.01.24 kohapepe オリジナルセット作り方
電子工作 信号機検出回路が一応動作しましたが... 今回は、光学フィルタを取り付けて信号機の色が識別できるか実験しました。3つ組み立てるオペアンプの交換信号機のLEDの色は... 2024.01.21 kohapepe 電子工作
電子工作 VFDをネオピクセルインタフェースでコントロールできる(?)ICを見つけました ネオピクセルみたいなインタフェースで、VFDをPWMドライブできそうなICを見つけました。TM1925Shenzhen ... 2024.01.18 2024.02.01 kohapepe 電子工作
電子工作 信号機検出回路の基板のPCBAが届きましたよ!さて動作するか? JLCPCBに表面実装部品の実装までお願いしていた基板が届きました。さーて動作するでしょうか。実装してもらった信号機検出... 2024.01.17 2024.01.21 kohapepe 電子工作
電子工作 上限230℃のテスコム コンベクションオーブンを250℃まで加熱できるよう改造しました 鉛フリークリームはんだをリフローできるよう、250℃まで加熱できるように改造してみました。テスコム コンベクションオーブ... 2024.01.10 kohapepe 電子工作
電子工作 信号機を代わりに見てくれる装置の基板をJLCPCBでPCBA発注しました 今回はマイコンを含めた回路を作って、JLCPCBに部品実装までお願いしたいと思います。基板データの制作回路図先日のBPF... 2024.01.09 2024.01.17 kohapepe 電子工作
電子工作 運転席から見えにくい信号機を代わりに見てくれる装置を作ろうと思います 停止線から信号機までの距離が近いために、運転席から見にくい信号機があります。そこで、代わりに見てくれる装置を作ろうと思い... 2024.01.08 kohapepe 電子工作
電子工作 鉛バッテリー過放電防止キットを追加実装しました 以前作った鉛バッテリーの過放電防止キットに、まとまった注文があったので追加で作りました。基板にクリームはんだを印刷以前J... 2024.01.05 kohapepe 電子工作
電子工作 青白いシーリングライトが高演色の美しい電球色に生まれ変わりました 青白かった処分品のシーリングライトを好みの色のシーリングライトに改造しました。LEDの色を混ぜてみる電球色のシーリングラ... 2024.01.04 kohapepe 電子工作
電子工作 処分品のシーリングライトを好みの色の高演色ライトに改造しようと思います ホームセンターでとても安価なシーリングライトを見つけてしまい、思わず購入してしまいました。オーム電気のシーリングライト通... 2024.01.03 kohapepe 電子工作
修理 IZUMIの電動髭剃りの充電電池を交換して剃り心地が回復しました 最近は充電してもモータのスピードが遅く、髭がぴっぱられるような感じでよく剃ることができません。1年前に刃を全て交換したの... 2023.12.23 kohapepe 修理
電子工作 JLCPCBで初のPCBAに挑戦!ちょっとミスってしまいました これまで自分でリフローしてきましたが、JLPCBで初のPCBAを注文してみました。PCBAJLCPCBでは基板を作るだけ... 2023.12.21 kohapepe 電子工作
電子工作 STCの8051コアマイコン用のUSB-UARTの書き込み機を設計して基板とPCBAの発注の準備をしました どうもkohaniiです。以前STCmicro製の8051コアマイコンのSTC89C52RCを使ってLチカプログラムを書... 2023.12.20 2023.12.21 kohanii 電子工作
電子工作 DG12B VFD時計の使い方 DG12B VFD時計の各設定方法です。電源供給電源供給はUSBで行います。背面のUSB端子にUSBケーブルを接続し、U... 2023.12.17 kohapepe 電子工作
電子工作 ガチャガチャのLOVOT(らぼっと)をリモコンで動くようにしました LOVOT(らぼっと)はペットのような愛嬌のある自律的に行動する可愛いロボットです。LAVOTがガチャガチャにあったので... 2023.12.15 kohapepe 電子工作
電子工作 ケースができてDG12B VFD時計がついに完成しました!! レーザーカッターでアクリル板を加工してケースを作り、時計が完成しました。イラストレータでケースの加工データを作るレールを... 2023.12.13 kohapepe 電子工作
電子工作 DG12B VFD時計に明るさ自動調節機能と自爆?機能を追加しました 夜に時計のVFDが眩しくないように、明るさセンサーを追加しました。部屋の明るさでVFDの明るさを変える明るさセンサー右に... 2023.12.11 kohapepe 電子工作
電子工作 DG12B VFD時計にWiFi設定とNTPサーバとの時刻同期機能を追加しました スマホやノートPCからWiFiの設定ができるようになり、NTPサーバの時刻と同期するようになりました。WiFiの設定方法... 2023.12.09 2023.12.11 kohapepe 電子工作
電子工作 DG12B VFDにRTC機能を追加して時計になりました RTC ICの制御と時刻設定機能を追加して、ようやくVFD時計となりました。RTC ICを使うこのボードにはRTC IC... 2023.12.02 kohapepe 電子工作
電子工作 DG12B VFDの表示をPWMによってクロスフェードできるようになりました 各セグメントの明るさをPWMで調光することで、表示が変わる時にクロスフェードするようになりました。クロスフェードもタスク... 2023.11.30 kohapepe 電子工作
電子工作 ESP32でDG12B VFDをダイナミック点灯できるようになりました 6つのDG12B VFDをダイナミック点灯することで、6桁の数字が表示できるようになりました。タスクでダイナミック点灯E... 2023.11.28 2023.11.30 kohapepe 電子工作
電子工作 LEDが光るサンタさんのオーナメントが完成しました PCBgogoに注文していた基板が届き、可愛いサンタさんのオーナメントが完成しました。記事の最後にプレゼントもありますよ... 2023.11.27 2023.12.31 kohapepe 電子工作
電子工作 ペンで飾り付けクリスマスツリーキットの作り方・使い方 プレゼント企画の、ペンで飾り付けクリスマスツリーキットの作り方と使い方をご説明します。このキットのクリスマスプレゼントは... 2023.11.24 2023.11.26 kohapepe 電子工作
電子工作 ペンで飾り付けクリスマスツリーが完成しました! クリスマスツリーが完成したので子供達にツリーにペンで飾り付けをしてもらいました。ペンで飾り付け基板に白いペンで飾りの絵を... 2023.11.21 2023.12.31 kohapepe 電子工作