電子工作EV充電器のノズルを壁に固定しておけるホルダーを設置しました EV充電ケーブルのノズルの置き場所に困っていたのですが良い解決方法を見つけました。 ノズルの置き場に困る ... 2022.02.14kohapepe電子工作
電子工作Appleマジックマウスのクリック音の静音化改造をしました マジックマウスの静音化依頼があったので、スイッチを交換しました。スイッチの交換方法をご紹介します。 スイッチ基... 2022.02.10kohapepe電子工作
電子工作CM108USBオーディオインタフェースボード用のI2S接続A/D,D/Aボードを作っています 今回はCM108に接続できる外付けA/D、D/Aボードを作ってJLCPCBへ基板を発注しようと思います。 ... 2022.02.09 2022.02.27kohapepe電子工作
電子工作CM108を使ったUSB接続の外付けオーディオインタフェースを作っています CM108は少ない部品でUSB接続のオーディオIFが実現できる、安価で便利なUSBオーディオICです。 CM1... 2022.02.08 2022.02.27kohapepe電子工作
修理自転車のライトを電球からLEDに変えたら明るくなって軽くもなってとても良かったよ 自転車のライトがとても暗いので修理したら、自転車が生まれ変わりました。 ライトが暗い もう10年以上... 2022.02.07kohapepe修理
電子工作ちょっと改良した電池2,3本で動作するESP32-DevKitC互換機の基板を作っています 最初のロットが全て売り切れてしまったので、ちょっと改良した基板をPCBWayに発注しました。 電池2,3本で動... 2022.02.04 2022.02.20kohapepe電子工作
レーザーカッターレーザーカッターとエコラバーで可愛いピッグちゃんのハンコを作りました 以前、レーザーカッターでハンコを作ってあげたら、好評でもっと作って欲しいと頼まれたので、追加でハンコを作りました... 2022.02.03kohapepeレーザーカッター
電子工作外出先の100Vのコンセントでリーフを充電できるように200V変換ケーブルと延長ケーブルを作りました リーフの普通充電の充電器は200V用ですが、100Vでも偶然動作することが以前わかりました。 ... 2022.02.02kohapepe電子工作
レーザーカッター30WのCO2レーザーカッターでアルミ板に彫刻ができるか実験してみました CO2レーザーのレーザーカッターEtcherLaserProは、木の板やアクリルはカットしたり彫刻したりすること... 2022.02.01kohapepeレーザーカッター
電子工作シーリングライトをフルスペクトラムLEDの高演色LEDに改造しました 普通の蛍光灯のシーリングライトを、演色性の高いフルスペクトラムLEDに改造したら、部屋がとても綺麗に見えるように... 2022.01.31 2022.06.27kohapepe電子工作
電子工作ATTINY13Aを使ってフルスペクトラムLEDを調光できるようにしました 今回は、フルスペクトラムLEDの昇圧型LEDドライバにあるPWMピンを使って、LEDを調光できる装置を作りたいと... 2022.01.21 2022.06.27kohapepe電子工作
電子工作フルスペクトラムLED用の昇圧型LEDドライバ基板をたくさん実装しました 前回は、試しに1つだけ実装して正常に動作することを確認しました。今回は、まとめてたくさん作りたいと思います。 ... 2022.01.20 2022.06.27kohapepe電子工作
電子工作フルスペクトラムLEDの昇圧型LEDドライバ基板を試しに1つ実装してみました フルスペクトラムLEDの昇圧型のLEDドライバをJLCPCBに発注していました。基板が届いたので、試しに動作する... 2022.01.19 2022.06.27kohapepe電子工作
電子工作IN-12Bを使ったニキシー管時計を落として壊してしまったので修理しました 以前作ったニキシー管時計をうっかり落としてしまい、ニキシー管が割れてしまったので修理しました。 このニキシ... 2022.01.18kohapepe電子工作
電子工作ニキシー管用DCDCコンバータの在庫がなくなりそうなので追加で作りました ニキシー管を点灯させるには175Vくらいの高電圧が必要です。そこで5Vから175Vを発生するDCDCコンバータを... 2022.01.17kohapepe電子工作
電子工作電気自動車の充電には30A必要なのに家のブレーカーは30Aしかないよ 15年乗ったホンダのステップワゴンから、電気自動車の日産リーフに乗り換えました。 リーフに乗り換えた理由 子... 2022.01.14 2022.01.16kohapepe電子工作
レーザーカッターフルスペクトラムLEDの高演色で居心地がいい光の天井照明を作りました 先日はJLCPCBで作ってもらった基板を組み立てて、LEDドライバを作りました。今回はそれらを使って天井照明を作... 2022.01.12kohapepeレーザーカッター電子工作
電子工作AC100Vで光るフルスペクトラムLEDドライバが完成しました JLCPCBに発注していた基板が届いたので、早速組み立てました。 発注の時の記事はこちらです。 ... 2022.01.11kohapepe電子工作
電子工作フルスペクトラムLEDをAC100Vで点灯させるドライバ基板をJLCPCBに発注しました フルスペクトラムLEDは太陽光のように広いスペクトルを持った高演色のLEDです。 このLE... 2021.12.14kohapepe電子工作
電子工作フルスペクトラムLEDをバッテリーで点灯させるための昇圧型LEDドライバアルミ基板をJLCPCBに発注しました 12V〜24V程度の電源で点灯する、フルスペクトラムLEDの定電流ドライバ基板を設計して発注しました。 フ... 2021.12.13 2022.06.27kohapepe電子工作
電子工作人に反応して光が輝くPCBアートクリスマスリースキットを🎁プレゼント中!! コハクラフトがデザインしたPCBアートのクリスマスリースキットを、無料でプレゼント中です。人感センサを搭載してい... 2021.12.09 2021.12.29kohapepe電子工作
電子工作光回線をDMM光から楽天ひかりに乗り換えるまでの流れ 楽天モバイルに入っているので、光回線が1年間無料になるため、DMM光から楽天ひかりに乗り換えました。 DMM光... 2021.12.07kohapepe電子工作
音楽Bose QuietComfort 45 ノイズキャンセリングヘッドホンを購入しましたQC35よりいいです Boseから、新しいワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンが発売されたので、買ってみました。 Qui... 2021.12.06 2021.12.10kohapepe音楽
電子工作未来っぽい動きをする非接触充電対応の車載用スマホホルダーを買ってみたらとっても便利だった 最先端を行くQi対応車載用スマホホルダーを買ったら、とても便利だったのでご紹介します。 非接触充電できるスマホ... 2021.12.03kohapepe電子工作
電子工作太陽光のようなフルスペクトラムLEDを買ったのでお手製分光器で特性を調べてみたらとても良かった 太陽光のようなスペクトルの広いフルスペクトラムLEDを購入したので、特性を調べてみました。 5000K ... 2021.12.02 2022.06.27kohapepe電子工作
レーザーカッター秋月電子のフルレンジスピーカーのスピーカーボックスをもう1個作ってステレオ化しました 秋月電子のフルレンジスピーカー30Wは、ずっしり重くてなかなかいい音のスピーカーです。以前、レーザーカッターEt... 2021.12.01kohapepeレーザーカッター
電子工作左右の音量バランス調整ができるPAM8406デジタルパワーアンプを作りました。 PAM8406は、パワーアンプICで有名なPAM8403の改良版のICです。以前、このICを使ってパワーアンプ回路を作り... 2021.11.30 2022.02.20kohapepe電子工作
電子工作XLRコネクタに入ってしまうファンタム電源対応コンデンサマイクのプリアンプ回路を作りました ファンタム電源で動作するコンデンサマイク用のプリアンプ回路を、小型に作ってXLRコネクタ内に収めることができまし... 2021.11.29kohapepe電子工作
3DプリンターパワーLEDにレンズを付けてスポットライトを作ってみました どうもkohaniiです。 最近高演色のパワーLEDを購入しました。 小型でも5Wで、CRIが90以... 2021.11.28 2021.11.29kohanii3Dプリンター工作電子工作
レーザーカッターレーザーカッターEtcherLaserProで素敵な切り抜き模様のクリスマスのカードを作りました レーザーカッターが得意とする精密な加工を利用して、雪の結晶の切り抜きのあるクリスマスのカードを作りました。 B... 2021.11.26kohapepeレーザーカッター
電子工作プリント基板を使ったPCBアートでクリスマスの飾りを作る方法 クリスマスまであと1ヶ月となりました。PCBアートは、配線パターンやレジスト、シルク印刷を組み合わせて、プリント... 2021.11.23 2021.12.29kohapepe電子工作
電子工作人感センサSR602を使って人が近づいたらLEDがレインボーに光る電飾を作ってみました コイン電池で動作し、人が近づいたらLEDがレインボーに輝く電飾を作りたいと思います。 人感センサ 人... 2021.11.22kohapepe電子工作
電子工作フルスペクトラム高演色LEDをAC100Vで点灯させるための定電流LEDドライバの設計 フルスペクトラムLED 太陽光のようなフルスペクトラムの光を発生させるLEDを入手しました。このLEDは複数の... 2021.11.17 2021.12.10kohapepe電子工作
電子工作フルスペクトラム高演色LEDを12Vや24Vで点灯させるための昇圧型定電流LEDドライバの設計 フルスペクトラムLED 太陽光のようなフルスペクトラムの光を発生させるLEDを入手しました。このLEDは複... 2021.11.16 2022.06.27kohapepe電子工作
修理電動アシスト付き自転車エネループバイクのバッテリーCY-EB35(K)が寿命なのでバッテリーセル交換サービスを受けてみました 約10年乗った電動アシスト付き自転車のバッテリーが、ほぼ寿命を迎えてしまい数kmしか走らなくなってしまいました。... 2021.11.13kohapepe修理
電子工作高演色な電球色のLED間接照明を作っています 電球色のLEDは世の中にいっぱいありますが、演色性が悪く肌の色が悪く見えたりします。そこで、演色性の高い、高演色... 2021.11.12kohapepe電子工作
修理マイクロブタちゃんを寒さから守るコルツヒーターNK-RH12Cが切れてしまったのでランプを交換して修理しました マイクロブタちゃんが寒い季節を乗り切るための暖房器具、コルツヒーターが切れてしまったとpignicの方から相談が... 2021.11.11 2021.11.20kohapepe修理
電子工作衝撃的なデザインのマルチメディアプレーヤーAMD7を車のヘッドレストモニターにして快適な車の旅を実現しました 子供たちに、車で移動中に動画が見たいとよく言われます。子供たちが指差す先には、天井やヘッドレストにモニターがつい... 2021.11.10kohapepe電子工作
電子工作人感センサSR602とATtiny13Aで人に反応してチャイムが鳴るドアベルを作りました お店の入り口によくついている、入店するとピロピロピロピローンと音が鳴る装置を作りました。 回路 人感... 2021.11.09kohapepe電子工作
3Dプリンター衝撃的なデザインのマルチメディアプレーヤーAMD7を壁掛けできるようにしました MP4が再生できるマルチメデイアプレーヤーを壁に設置できるようにしました。マルチメディアプレーヤーAMD7の仕様... 2021.11.08kohapepe3Dプリンター電子工作
レーザーカッターレーザーカッターで秋月電子で買った30Wフルレンジスピーカーのスピーカーボックスを作りました 秋月電子で30Wのフルレンジスピーカーがとても安価に売っていたので買いました。そのスピーカーにハウジングを作って... 2021.11.05kohapepeレーザーカッター
iphone電子書籍を読むのに最適な8インチのAndroidタブレットLAVIE Tablet E YZ-TAB08F01を買いました 片手で持てて高解像度、電子書籍を読むのに最適なAndroidタブレットを見つけたので、買ってみました。 ... 2021.11.04kohapepeiphone
電子工作FPGAでAM電波を発生してTA7642 AMラジオで受信する実験をしてみました FPGAとAMラジオで無線通信の基礎実験をしてみました。 TA7642 TA7642は、ワンチップの... 2021.11.02kohapepe電子工作
電子工作8ピンAVRマイコン ATtiny13AのプログラムをArduinoで作る方法 ATtiny13Aは、DIP8ピンパッケージの電子工作しやすいAVRマイコンです。このマイコンをArduinoで... 2021.11.01kohapepe電子工作
レーザーカッター部品の実装が楽になる手を載せておく台をレーザーカッターで作りました チップ部品を基板に実装するときに、基板の奥側の部品は届きにくく手が不安定になり、部品を実装するのが難しい場合があ... 2021.10.29kohapepeレーザーカッター
電子工作衝撃的なデザインのマルチメディアプレーヤーAMD7をポータブル化しました 先日aitendoで購入したマルチメディアプレーヤーを、どこにいても鑑賞できるように、ポータブル化しました。 ... 2021.10.28kohapepe電子工作
電子工作Apple MacBook Pro 14インチを購入しました これまで使ってきたMacBook Pro Early 2015の容量が128GBしかなく、CPU的にもスペック不... 2021.10.27kohapepe電子工作
ファミコン在庫が無くなってしまったのでファミコンコントローラUSB化キットを少し生産しました ファミコンの本物のコントローラをUSB化して、PCやレトロフリークのゲームパッドといて使える改造キットです。 ... 2021.10.27kohapepeファミコン電子工作
レーザーカッターレーザーカッターで感熱紙に絵を描く実験をしてみました 感熱紙は熱に反応して黒くなる用紙です。レーザーカッターはレーザーの熱で素材を焼き切ったり、焦がして模様をつけたり... 2021.10.26kohapepeレーザーカッター
修理光らない膨らまないブルブルしないブルブルパンプキンを修理しました ブルブルパンプキンは、ハロウィンイベントに使う、空気で膨らむカボチャのお化けです。 光って震えるパンプキン ... 2021.10.25kohapepe修理
電子工作aitendoのAMラジオキット買ったらコイルがバーアンテナの代わりになることを初めて知りました aitendoの通販でお買い物をしました。 一つは先日記事にした衝撃的な見た目のマルチメデイアプレ... 2021.10.22kohapepe電子工作
電子工作効率の良いジュールシーフ回路を作ってみました ジュールシーフ回路は、弱った電池1本でも白色LEDを点灯させることができる、DCDCコンバータ回路です。 ... 2021.10.21kohapepe電子工作
電子工作回折格子(分光シート)を使って光のスペクトルを見る分光器を作りました 光の分光特性に興味を持ったので、スペクトルを知ることができる装置を作りたくなりました。 調べてみると、回折... 2021.10.20kohapepe電子工作
電子工作基板で作ったサーマルプリンタヘッドでの印刷実験をしてみました サーマルプリンタは熱で感熱紙を反応させて印刷するプリンタです。小さなヒータを並べたサーマルプリンタヘッドの基板を... 2021.10.19kohapepe電子工作
電子工作Apple Magic Mouse 2 のクリック音を静音化改造しました Apple Magic Mouse 2のスイッチを静音スイッチに交換して、クリック音を静音化しました。 静... 2021.10.18kohapepe電子工作
電子工作PCBWayから基板が届いたのでPAM8406デジタルパワーアンプを組み立てました PCBWayに発注していた、PAM8406デジタルパワーアンプ基板が届いたので、早速組み立ててみたいと思います。... 2021.10.16 2022.02.20kohapepe電子工作
電子工作aitendoの衝撃的なデザインのマルチメディアプレーヤーADM7を買ったので仕様を調べました aitendoで衝撃的な見た目のマルチメディアプレーヤが売っていたので、買って仕様を調べてみました。 ... 2021.10.15kohapepe電子工作
電子工作ネオンドットマトリクス用のドライバ基板を設計しJLCPCBに発注しました ブレッドボードに組んでんた試作の回路を、JLCPCBで基板にしてもらおうと思います。 先日、ESP32とH... 2021.10.14kohapepe電子工作
電子工作フィラメントLEDからネオン管ニキシー管キセノン管まで点灯できるHigh Voltage DCDCを設計しました これまで何度が作ってきましたが、やっと満足のいく特性が出るようになりました。そこで、基板化してJLCPCBに基板... 2021.10.13kohapepe電子工作
電子工作サーマルプリンタのヘッドを作ってみようと思っています サーマルプリンタとは、熱に反応する紙(感熱紙)に熱で印刷するプリンタです。よくレシートを印刷するプリンタ、それが... 2021.10.12kohapepe電子工作
電子工作PAM8406デジタルパワーアンプ回路を作っています PAM8406というデジタルパワーアンプICを使った、パワーアンプ回路を作っています。 PAM8406 ... 2021.10.11 2022.02.20kohapepe電子工作
電子工作ネオンドットマトリクスに模様や文字を表示することができました ネオンドットマトリクスをESP32とHV5812を使って点灯させることができました。 JLCPCBで作って... 2021.10.08 2021.10.11kohapepe電子工作