ダイソー

スポンサーリンク
電子工作

ダイソーのLED蛍光灯をCRI98+の高演色LEDに改造してみました

今はもう売っていませんが、以前購入したダイソーのLED蛍光灯を高演色LEDに改造しました。 ダイソーLED蛍光...
電子工作

禁断のアイテムとの別れは突然でした

ダイソーの300円ショップ、THREEPPYで見つけてしまいました。 以前の記事はこちらです。 ...
3Dプリンター

3Dプリンタのフィラメントをダイソーのタッパーに入れて低湿度で保管しています

3Dプリンタのフィラメントは湿気を吸うときれいに印刷できなくなったり、印刷に失敗しやすくなります。 ダイソーの...
電子工作

強力脱脂で基板を綺麗にクリーニングできるIPAを購入してみました

IPA(イソプロピルアルコール)を買ってみました。IPAは洗浄に使われる液体です。 小さなボトルに入れ...
電子工作

蛍光表示管IV-27Mの時計を組み立てて空中に浮くVFD時計ができました

前回はメイン基板の実装を行いました。今回はVFDをはんだ付けして完成させたいと思います。 前回のメイン基板...
オリジナルセット作り方

透明で美しいIV-27M蛍光表示管カレンダー時計キットのおすすめケースの加工方法

IV-27M蛍光表示管カレンダー時計キットを、ケースに入れたいと思います。おすすめのケースとその加工方法をご紹介...
English ver.

Making an Alexa compatible dimmable ceiling light using ESP32 and Daiso’s LED fluorescent light-installation

日本語版はこちら Previously, we have completed the circuitry ...
English ver.

Making an Alexa compatible dimmable ceiling light using ESP32 and Daiso's LED fluorescent light-Program

日本語版はこちら Last time, I created a circuit for an Alexa-...
電子工作

ESP32とダイソーのLED蛍光灯を使ってAlexa対応調光機能付きシーリングライトを作る-組立て&設置編

前回までで、回路とソフトウェアが完成しました。 今回は、シーリングライトの改造と設置をして...
電子工作

ESP32とダイソーのLED蛍光灯を使ってAlexa対応調光機能付きシーリングライトを作る-プログラム編

前回は、Alexa対応調光機能付きシーリングライトの回路を作りました。 今回は、ESP32...
English ver.

Making an Alexa compatible dimmable ceiling light using ESP32 and Daiso's LED fluorescent light - Circuit

日本語版はこちら I want an Alexa-enabled ceiling light Whe...
電子工作

ESP32とダイソーのLED蛍光灯を使ってAlexa対応調光機能付きシーリングライトを作る-回路編

Alexa対応シーリングライトが欲しい リモコンが無くなってしまったので、娘たちの寝室のシーリングライトは...
電子工作

ダイソーのLED蛍光灯の明るさを調整できるように改造できるのか実験をしてみました

以前、ダイソーのLED蛍光灯を使って撮影用の照明を作りました。 ちょっと眩しすぎることもあ...
電子工作

Trial manufacture of surface mount board using solder paste gun

 

電子工作

撮影の用の天井を使った面で光る間接照明を作ってみたら気分もとてもいい感じになって大満足

撮影用の照明の第2弾です。前回は、撮影対象に向けて光を照射する、小さな面発光照明を作りました。 ...
電子工作

ダイソーLED蛍光灯で作った撮影用照明をもう一つ作って撮影会をしてみたらすごくいい

ダイソー&無印良品で作る撮影用照明 先日、ダイソーのLED蛍光灯と三脚、ダイソーのトレーで、撮影用照明を作りました...
電子工作

最近のダイソーのLED蛍光灯はチカチカしないよう回路が改良されていたよ

チカチカするように見える 2年前、洗面台の蛍光灯をダイソーのLED蛍光灯に交換したところ、微妙にチカチカしてちょっ...
電子工作

ダイソーのLED蛍光灯と100円で買える商品で撮影用の小型の照明を作ってみました

小型の撮影用の照明が欲しい 作業中の写真の撮影をすることが多いので、照明にはちょっと気を使っています。最近、綺麗な...
電子工作

とっても欲しかったはんだペーストガンで、表面実装基板の試作がしやすくなりました

 

養殖

四つ葉のクローバーの養殖がピンチです

お正月に摘んできた、四つ葉のクローバーを養殖していますが、枯れてきてしまいました。 過去記事:四つ葉ク...
養殖

四つ葉クローバーの養殖はじめました

以前からやりたかった、四つ葉のクローバーの養殖を始めました。LED電球の回路解析記事が充実しているXINさんのブログ...
3Dプリンター

3Dプリンタフィラメント保存箱の湿度を測ってみた

ダイソーで見つけた、ジャストサイズのタッパーと除湿シートで、3Dプリンタフィラメントの保存箱を以前作りました。過去記事3...
3Dプリンター

3Dプリンターでお月様ライト作ってみました

前々から欲しかったお月様ライトを3Dプリンターで作りました。以前ネットで見つけて、欲しくなってしまい...
電子工作

えっ?LED電球が275円!!

秋葉原でちょう安いLED電球を見つけました。2個で550円。1個あたり275円です。 秋葉原に何店舗...
3Dプリンター

3Dプリンターのフィラメント保存はダイソーにお任せ

3DプリンターのPLAフィラメントは、空気の水分を吸って劣化してしまいます。劣化したフィラメントを使ってプリント...
電子工作

ダイソーのLED蛍光灯がチカチカしないよう改造しました

 

電子工作

お部屋用お月様を作ってみました

 

電子工作

ダイソーのLED蛍光灯はどうしてチカチカするのか調べてみた

ダイソーのLED蛍光灯は、既存の蛍光灯と交換するとフリッカーのようなチカチカした光になってしまします。どうしてそうな...
電子工作

ダイソーのLED蛍光灯でシーリングライトをLED化

こんにちはコハペペです。シーリングライトの蛍光灯がチカチカして切れそうだったので、ダイソーのLED蛍光灯を改...
電子工作

ダイソーのLED蛍光灯は一手間必要でした

2020.1.11追加 現在はチカチカしないよう改良されています 詳細はこちら こんにちはコハペペです。今日...
スポンサーリンク