
ホットプレート


電子ペーパーの電源回路を作っています
電子ペーパー実験セットでも使っている、5インチの電子ペーパーED050SC3や、6インチのED060SC4は、電子ペーパ...

アルミ板で均一にリフローできるようになりました
ホットプレートで基板のリフローをしています。ホットプレートでリフローする方法はこちらをご覧ください。 ステンシルとホッ...

ステンシルとホットプレートで簡単リフローの方法

ファミコン吸い出し機のkazzoを作っています
Raspberry piのエミュレータで、ファミコンを遊びたくて、ROMイメージの吸い出し機kazzoを作っています。フ...

電子ペーパーの基板の半田付けをしました
こんにちは。コハペペです。品切れで追加発注していた電子ペーパー実験セットに使う基板が届きました。前回は電子ペーパーをイメ...

ホットプレートではんだ付けしてみました
こんにちはコハペペです。以前からはんだペーストと、ホットプレートを使って、表面実装部品のはんだ付けがしたいなぁと思ってい...

ホットプレートではんだ付けが楽になります
こんにちはコハペペです。表面実装部品をはんだ付けするときに、レギュレータICのグランドピンとか、ICやコンデンサーのグラ...