充電

スポンサーリンク
電子工作

電気自動車リーフがあるので東急でんき「EV応援プラン」に変更してみました

深夜電力が少しだけ安くなる、東急パワーサプライのEV応援プランに電力会社を変更してみました。 ...
iphone

ライトニングケーブルを買い替えたらTypeCだったので仕方なく禁断の...

iPhoneを充電するライトニングケーブルの被覆が破れて1本は焼けてしまいました。そこで新しいケーブルを購入しま...
電子工作

ボールヘッドブラケットエクステンションロッドを使ってみた

前回は、吸盤式のアタッチメントをダッシュボードに取り付けてみましたが、全くくっつきませんでした。 エアコン...
電子工作

未来っぽいQI充電スマホホルダーを日産リーフに取り付けたけどダメだった

車にもナビは付いていますが、スマホでナビしたり音楽かけたりするので、QI充電もできるスマホホルダーを取り付けてみ...
電子工作

EV充電器のノズルを壁に固定しておけるホルダーを設置しました

EV充電ケーブルのノズルの置き場所に困っていたのですが良い解決方法を見つけました。 ノズルの置き場に困る ...
電子工作

外出先の100Vのコンセントでリーフを充電できるように200V変換ケーブルと延長ケーブルを作りました

リーフの普通充電の充電器は200V用ですが、100Vでも偶然動作することが以前わかりました。 ...
電子工作

電気自動車の充電には30A必要なのに家のブレーカーは30Aしかないよ

15年乗ったホンダのステップワゴンから、電気自動車の日産リーフに乗り換えました。 リーフに乗り換えた理由 子...
電子工作

未来っぽい動きをする非接触充電対応の車載用スマホホルダーを買ってみたらとっても便利だった

最先端を行くQi対応車載用スマホホルダーを買ったら、とても便利だったのでご紹介します。 非接触充電できるスマホ...
電子工作

夏休み自由研究に太陽電池で充電し夜になったら勝手に光るガーデンライトを作ってみた

「はじめての太陽電池実験セット ナイトライトをつくろう」キットを使って、夜になったら勝手に光るガーデンライトを作...
オリジナルセット作り方

太陽電池で遊ぼう5 ナイトライトを作ろう

前回は、昼間充電した電気でLED照明を光らせることができました。今回は、暗くなったら勝手に光るLED照明に改造してみたい...
オリジナルセット作り方

太陽電池で遊ぼう4 充電した電気でLEDを光らせよう

前回は、太陽電池で発電した電気を充電電池にためられるようになりました。今回はこの電気でLEDを光らせてみましょう。追加で...
オリジナルセット作り方

太陽電池で遊ぼう3 電気をためよう

こんにちはコハペペです。前回は太陽電池で光るLED照明ができました。今回は発電した電気を充電電池にためてみます。追加で必...
スポンサーリンク