電子工作 信号機を代わりに見てくれる装置の基板をJLCPCBでPCBA発注しました 今回はマイコンを含めた回路を作って、JLCPCBに部品実装までお願いしたいと思います。基板データの制作回路図先日のBPF... 2024.01.09 2024.01.17 kohapepe 電子工作
電子工作 運転席から見えにくい信号機を代わりに見てくれる装置を作ろうと思います 停止線から信号機までの距離が近いために、運転席から見にくい信号機があります。そこで、代わりに見てくれる装置を作ろうと思い... 2024.01.08 kohapepe 電子工作
電子工作 昇圧DCDCコンバータを昇降圧DCDCコンバータに改造しました 前回はCdSを半導体式の照度センサに交換しました。今回は昇圧型DCDCを昇降圧型DCDCに改良します。昇圧型の問題昇圧は... 2022.05.31 2022.06.12 kohapepe 電子工作
電子工作 iPhoneの付属イヤホン用のパッシブアッテネータを作りました どうもkohaniiです。iPhoneに付属している有線のEarPodsの耳に面する横穴をテープで塞いで、音漏れを防ぐ改... 2022.05.29 2022.08.01 kohanii 電子工作
電子工作 電池でミニチュアLED電球が光るDCDCコンバータ回路が設計できました 低電圧から動作するDCDCコンバータ回路で、ミニチュアLED電球が電池で光るようになりました。ミニチュアLED電球に関し... 2022.05.27 kohapepe 電子工作
電子工作 左右の音量バランス調整ができるPAM8406デジタルパワーアンプを作りました。 PAM8406は、パワーアンプICで有名なPAM8403の改良版のICです。以前、このICを使ってパワーアンプ回路を作り... 2021.11.30 2022.02.20 kohapepe 電子工作
電子工作 XLRコネクタに入ってしまうファンタム電源対応コンデンサマイクのプリアンプ回路を作りました ファンタム電源で動作するコンデンサマイク用のプリアンプ回路を、小型に作ってXLRコネクタ内に収めることができました。回路... 2021.11.29 kohapepe 電子工作
電子工作 aitendoのAMラジオキット買ったらコイルがバーアンテナの代わりになることを初めて知りました aitendoの通販でお買い物をしました。一つは先日記事にした衝撃的な見た目のマルチメデイアプレーヤーで、もう一つはAM... 2021.10.22 kohapepe 電子工作
電子工作 効率の良いジュールシーフ回路を作ってみました ジュールシーフ回路は、弱った電池1本でも白色LEDを点灯させることができる、DCDCコンバータ回路です。ジュールシーフと... 2021.10.21 kohapepe 電子工作
電子工作 自作のトリガトランスでついにキセノン管をフラッシュできるようになりました!! これまで、完成した回路でキセノン管をフラッシュさせて遊んでいましたが、今回は、全て自作の回路でフラッシュを光らせることに... 2021.08.05 kohapepe 電子工作
電子工作 電池3本で動作する小型のパワーアンプを作ってみました 先日レーザーカッターEtcherLaserProで作ったスピーカーボックス用に、パワーアンプ回路を作ってみました。スピー... 2021.07.09 kohapepe 電子工作
電子工作 透明で美しいVFD表示管IV-27M時計に時刻設定機能を追加しました 今回は時刻の設定機能の追加と、VFDの交流駆動回路を追加したいと思います。回路図時刻の設定のために、スイッチを2つ追加し... 2021.05.21 2021.06.03 kohapepe 電子工作
電子工作 透明で美しいVFD表示管IV-27Mにカレンダーと時計を表示してみました IV-27Mに表示する仕組みとリアルタイムクロックを合体させて、カレンダー付き時計を表示させてみたいと思います。これまで... 2021.05.20 2021.06.03 kohapepe 電子工作
電子工作 ESP32でリアルタイムクロックPCF2129のクロックに同期して時刻を取得する方法 PCF2129から出力される1Hzのクロックに同期して、時刻を取得するプログラムを作ります。前回はPCF2129に時刻の... 2021.05.18 kohapepe 電子工作
電子工作 ファンタム電源で動作する大音量に強いECMマイクアンプを作りました ファンタム電源で動作する、大音量対応のマイクアンプを作ってみました。回路回路図ファンタム電源で動作するマイクアンプ回路で... 2021.05.17 2021.06.03 kohapepe 電子工作
電子工作 ESP32でリアルタイムクロックICのPCF2129を使う方法 PCF21293.3Vで動作PCF2129は3.3Vでも動作する、リアルタイムクロックICです。I2CかSPIでマイコン... 2021.05.15 2021.06.03 kohapepe 電子工作
電子工作 透明で美しいVFD表示管IV-27Mで1桁の数字を表示してみました 今回はESP32でIV-27Mを制御して、数字を表示してみたいと思います。これを試しに全点灯させた前回の実験記事はこちら... 2021.05.12 2021.05.14 kohapepe 電子工作
電子工作 VFD表示管IV-6とMM5316Nにクロック源を追加して時計になりました 今回は前回の回路にクロック源を追加して、VFDの時計にしたいと思います。前回の記事はこちらです。50HzのクロックMM5... 2021.05.06 2021.06.03 kohapepe 電子工作
電子工作 ESP32を電池2本くらいで動作させるための昇降圧DCDCコンバータ回路をリベンジしました 前回の回路ではESP32がWiFiに接続しようとすると電圧が低下してしまい、ESP32がリブートしてしまいました。今回は... 2021.04.18 2021.06.26 kohapepe 電子工作
電子工作 ヘッドフォンのスピーカーユニットでダイナミックマイクを作ってみた!&普通のスピーカーでも試してみた! どうもkohaniiです。このブログで、ヘッドフォンのBose QuietComfort QC25のスピーカーを修理して... 2020.12.03 2020.12.04 kohanii 電子工作
電子工作 トランジスタ1つのマイクアンプ回路を2つ作ってステレオマイクアンプを作りました トランジスタ1個だけのアンプこちらが作ったマイクアンプの回路になります。トランジスタ1個、抵抗4種類、電解コンデンサ2a... 2020.09.19 kohapepe 電子工作
電子工作 高電圧を作る昇圧回路を設計してみる こんにちはコハペペです。この前コンセントの電気でLEDフィラメントを光らせてみたのですが、コンセントの電気だとちょっと怖... 2017.01.17 2022.10.06 kohapepe 電子工作
電子工作 電子ペーパーにbmpが表示できました SDカード内のBMPファイルの画像をそのまま電子ペーパーに出力できるようになりました。子供がおめでとうのBMPを作ってく... 2016.02.15 2019.03.11 kohapepe 電子工作
電子工作 電子ペーパーとマイコンの配線まとめ とりあえず、現状の配線の状態をメモしておきます。ブロック図(マイコンとの配線)電子ペーパーED060SC4のピンアサイン... 2016.02.05 kohapepe 電子工作