店長ウクライナ産のニキシー管・蛍光表示管でウクライナの友人を支援していただけませんかNo.1 2022.5.13 追加 皆様のおかげで、予定していた限定数に達したため、支援を一旦終了しました。 ご支援し... 2022.03.22 2022.06.12kohapepe店長
電子工作GPS目覚まし時計風ニキシー管時計の完成品をちょこっと生産しました 先日GPS目覚まし時計風ニキシー管時計の、キットの準備をしましたが、今回は完成品を準備します。 はんだ付け ... 2021.08.11kohapepe電子工作
電子工作やっと部品が揃ったので目覚まし時計風ニキシー管時計キットを少しだけ生産しました 製造が終了しているのか、なかなか入手ができなかったGPSモジュールがやっと入手でき、全ての部品が揃ったので、GP... 2021.08.09kohapepe電子工作
電子工作透明で美しいIV-27M蛍光表示管カレンダー時計キットの準備をしました PCBWayから届いた基板のをテスト実装で、時計が正常に動作することを確認しました。そこで、残りの基板を全て実装... 2021.06.07kohapepe電子工作
電子工作蛍光表示管IV-27Mの時計を組み立てて空中に浮くVFD時計ができました 前回はメイン基板の実装を行いました。今回はVFDをはんだ付けして完成させたいと思います。 前回のメイン基板... 2021.06.04kohapepe電子工作
オリジナルセット作り方透明で美しいIV-27M蛍光表示管カレンダー時計キットのおすすめケースの加工方法 IV-27M蛍光表示管カレンダー時計キットを、ケースに入れたいと思います。おすすめのケースとその加工方法をご紹介... 2021.06.04kohapepeオリジナルセット作り方
オリジナルセット作り方透明で美しいIV-27M蛍光表示管カレンダー時計キットの作り方と設定方法 ここでは、透明で美しいIV-27M蛍光表示管カレンダー時計キットの作り方をご紹介します。 ここでは、こちらのキ... 2021.06.04kohapepeオリジナルセット作り方
電子工作蛍光表示管IV-27M時計の基板がPCBWayから届いたので早速実装とリフローしました PCBWayに注文していたIV-27MVFD時計基板が届きました。5月24日に注文して6月1日に届いたので、たっ... 2021.06.03kohapepe電子工作
電子工作蛍光表示管の色をしたレトロな目覚まし時計風VFD時計を作りました 蛍光表示管IV-6を使った目覚まし時計風VFD時計の色を、VFD色にしてみました。 VFD色の時計 ... 2021.06.02kohapepe電子工作
電子工作VFD表示管IV-6がロシアから届いたので目覚まし時計風VFD時計キットの販売準備をしました VFD蛍光表示管のIV-6がロシアから、時計ICのMM5316Nが中国から届きました。部品が全て揃ったので、目覚... 2021.05.25 2021.06.03kohapepe電子工作
オリジナルセット作り方目覚まし時計風VFD時計キットの作り方-3/3組み立て 基板のはんだ付けと時計の改造ができたので、組み立てていきましょう。 本記事では、こちら👇👇の商品の作り方をご紹... 2021.05.25kohapepeオリジナルセット作り方
オリジナルセット作り方目目覚まし時計風VFD時計キットの作り方-2/3時計の改造 基板が完成したので、目覚まし時計を改造して基板を内蔵できるようにしていきたいと思います。 本記事では、こちら👇... 2021.05.25kohapepeオリジナルセット作り方
オリジナルセット作り方目覚まし時計風VFD時計キットの作り方-1/3部品のはんだ付け 目覚まし時計風VFD時計キットの作り方です。メイン基板とVFD基板に部品をはんだ付けします。 本記事では、こち... 2021.05.25kohapepeオリジナルセット作り方
電子工作透明で美しいVFD表示管IV-27M時計を基板化してPCBWayに発注しようと思っています これまで作ってきたIV-27Mの時計回路を、ブレッドボードから専用基板にしたいと思います。 回路 回... 2021.05.24 2021.06.03kohapepe電子工作
電子工作透明で美しいVFD表示管IV-27M時計に時刻設定機能を追加しました 今回は時刻の設定機能の追加と、VFDの交流駆動回路を追加したいと思います。 回路図 時刻の設定のため... 2021.05.21 2021.06.03kohapepe電子工作
電子工作透明で美しいVFD表示管IV-27Mにカレンダーと時計を表示してみました IV-27Mに表示する仕組みとリアルタイムクロックを合体させて、カレンダー付き時計を表示させてみたいと思います。... 2021.05.20 2021.06.03kohapepe電子工作
電子工作ESP32でリアルタイムクロックPCF2129のクロックに同期して時刻を取得する方法 PCF2129から出力される1Hzのクロックに同期して、時刻を取得するプログラムを作ります。前回はPCF2129... 2021.05.18kohapepe電子工作
電子工作PCBWayに発注した基板がたった6日で届いた!早速IV-6VFD時計を組み立てました 先週PCBWayにIV-6VFD時計の基板を発注したところ、たった6日で届いてしまいました。発注した基板について... 2021.05.16 2021.06.03kohapepe電子工作
電子工作ESP32でリアルタイムクロックICのPCF2129を使う方法 PCF2129 3.3Vで動作 PCF2129は3.3Vでも動作する、リアルタイムクロックICです。I2... 2021.05.15 2021.06.03kohapepe電子工作
電子工作VFD表示管IV-6とMM5316Nの時計を基板化してPCBWayに発注しました IV-6とMM5316Nを使った時計が完成したので、基板化してPCBWayに注文したいと思います。 前回の... 2021.05.09 2021.06.03kohapepe電子工作
電子工作VFD表示管IV-6とMM5316Nの時計を目覚まし時計風にしました 先日作ったVFDの時計を目覚まし時計に内蔵して、目覚まし時計風の時計にしました。 前回の記事はこちらです。... 2021.05.08 2021.06.03kohapepe電子工作
電子工作VFD表示管IV-6とMM5316Nにクロック源を追加して時計になりました 今回は前回の回路にクロック源を追加して、VFDの時計にしたいと思います。 前回の記事はこちらです。 ... 2021.05.06 2021.06.03kohapepe電子工作
電子工作VFD表示管IV-6とMM5316Nを使って時計を作っています ウクライナのレトロ表示管愛好家と物々交換したIV-6で、時計を作ろうと思います。 VFDを... 2021.05.04 2021.06.03kohapepe電子工作
電子工作Canon Canola L1211の表示器のNTPカレンダー&時計に温度計を追加しました ニキシー管からVFDへ移行するまでの短い期間に製造された表示器に、温度計を追加しました。 SEPTANIX J... 2021.04.20kohapepe電子工作
電子工作Canon Canola L1211の表示器をESP32で制御してNTPカレンダー&時計が完成しました Canon Canola L1211の表示器で時計を作る 先日までの作業で表示器に自由に表示ができるようになったの... 2021.04.12 2021.04.20kohapepe電子工作
電子工作目覚まし時計の姿をしたGPSニキシー管時計を作ってみました 目覚まし時計の形をした、GPS搭載ニキシー管時計を2つ組み立ててみました。 本記事では、こちら👇👇の商品を組み... 2021.03.15kohapepe電子工作
オリジナルセット作り方GPS搭載電子ペーパー時計の使い方 電源の投入 ご自宅にあるUSB充電器または100円ショップなどで売っているUSB充電器を用意します。USB... 2021.03.10kohapepeオリジナルセット作り方
オリジナルセット作り方GPS搭載電子ペーパー時計のタイムゾーンの設定方法 GPS搭載電子ペーパー時計のタイムゾーンの設定方法をご紹介します。設定にはスマートフォンが必要です。 GPS搭... 2021.03.09 2021.03.10kohapepeオリジナルセット作り方
電子工作GPS搭載電子ペーパー制御基板をフォトフレームに入れてGPS電子ペーパー時計が完成しました 今回はGPS電子ペーパー制御基板をフォトフレームに内蔵して、GPS電子ペーパー時計に仕上げたいと思います。先日の... 2021.03.06 2021.03.09kohapepe電子工作
オリジナルセット作り方目覚まし時計風ニキシー管時計の作り方(4/4) タイムゾーンの設定編 本記事では、こちら👇👇の商品の作り方をご紹介しています。 目覚まし時計風ニキシー管時計は、GPSを内蔵し正確な... 2020.12.24kohapepeオリジナルセット作り方
電子工作電子ペーパーとGPSを使って綺麗なフォントのGPS時計ができました 綺麗なフォントで表示する電子ペーパーのGPS時計ができました。 ESP32-WROVER電子ペーパー制御基板 ... 2020.12.09 2021.03.09kohapepe電子工作
English ver.How to make an alarm clock-like nixie tube clock(3/4) Remodeling of the alarm clock 日本語版はこちら Now that the PCB is complete, I'd like to modi... 2020.09.23 2020.09.24RoseEnglish ver.オリジナルセット作り方
オリジナルセット作り方目覚まし時計風ニキシー管時計の作り方(3/4) 目覚まし時計の改造編 基板が完成したので、目覚まし時計を改造して基板を組み込み、目覚まし時計風ニキシー管時計を組み立てていきたいと思い... 2020.09.18 2020.12.24kohapepeオリジナルセット作り方
English ver.Assembled an alarm clock style Nixie tube table clock using IN-16 Nixie tube 日本語版はこちら I recently mounted components on the PCB... 2020.08.04RoseEnglish ver.電子工作
English ver.The Nixie tube clock PCB that I had ordered from FusionPCB arrived and I mounted the parts! 日本語版はこちら I had previously designed an alarm clock... 2020.08.02RoseEnglish ver.電子工作
電子工作IN-16ニキシー管を使った目覚まし時計風ニキシー管置き時計を組み立てました 先日、Fusion PCBから届いた基板に部品を実装しました。 今回は、目覚まし時... 2020.08.02 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作FusionPCBに注文していた目覚まし時計型ニキシー管時計の基板が届いたので部品を実装しました 以前作った目覚まし時計型のニキシー管時計を基板化し、FusionPCBに基板を発注していました。 ... 2020.07.31 2020.09.18kohapepe電子工作
English ver.Modify a old retro clock with a Nixie tube to a more retro and latest NTP clock 日本語版はこちら In a recent experiment, I found that the Nix... 2020.07.17 2020.07.19RoseEnglish ver.電子工作
English ver.Design PCB for Nixie tube clock. 日本語版はこちら Nixie Tube Clock with Alarm I o... 2020.07.05 2020.07.31RoseEnglish ver.電子工作
電子工作目覚まし時計型ニキシー管時計の基板を設計しています 目覚まし時計型ニキシー管時計 以前、ニキシー管時計を、目覚まし時計に内蔵して、目覚まし... 2020.07.05 2020.09.18kohapepe電子工作
English ver.The circuit of the Nixie tube IN 14 is built into an alarm clock to create an alarm clock style clock. 日本語版はこちら The other day, I was able to display the Nix... 2020.04.18 2020.04.26RoseEnglish ver.電子工作
English ver."Alarm Clock Style" IN-14 Nixie Tube Clock Completed ! 日本語版はこちら The other day, I created the hardware and in... 2020.04.18 2020.04.26RoseEnglish ver.電子工作
電子工作「目覚まし時計風」IN-14ニキシー管置き時計が完成しました!! for English ver. 先日は、ハードウェアの作成と目覚まし時計への組み込みを行いました。 ... 2020.04.17 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作ニキシー管IN-14の回路を目覚まし時計に内蔵して「目覚まし時計風」の置き時計を作っています for English ver. 先日、ブレッドボードでIN-14のニキシー管を表示することができるように... 2020.04.14 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作ニキシー管を専用IC(K155ID1やフォトカプラ)を使わずにトランジスタで駆動する回路を設計してみる 以前、ニキシー管を使ったレトロな時計を作りました。そのときは、ニキシー管用のドライバICであるK155ID1や、... 2020.04.09 2020.09.18kohapepe電子工作
電子工作ちょっと昔のレトロな時計をニキシー管でさらにレトロにかつ最新のNTP時計に改造してみた 先日の実験で、ニキシー管をESP32で制御できることがわかったので、応用して時計を作ろうと思います。 ちょっと... 2019.11.22 2021.02.08kohapepe電子工作
電子工作光触媒脱臭機の改良をしました こんにちはコハペペです。この前作った光触媒の脱臭機、しばらく寝室でつけっぱなしにしていました。なぜか木工ボン... 2017.04.19 2020.02.28kohapepe電子工作
電子工作ドットマトリクスLED時計快調です こんにちはコハペペです。プログラムのバグを修正後、時間がほとんどずれなくなり、電源を抜いても復帰後は正しい時間を表示して... 2015.08.13kohapepe電子工作
電子工作ドットマトリクスLED時計完成!! こんにちはコハペペです。時計の精度が悪いのでリアルタイムクロック(RTC)ICの載ったモジュールを追加したのですが、時間... 2015.08.11kohapepe電子工作
電子工作リアルタイムクロックを追加しても時計が… こんにちはコハペペです。 気まぐれな時計に、DS3231というリアルタイムクロックによる時間の矯正ギブ... 2015.08.07 2019.02.11kohapepe電子工作