電子工作 VFDが簡単に取り付けられるフットプリントの作り方 たくさんリードがあるVFDを、簡単に取り付けられるフットプリントの作り方をご紹介します。VFDを基板に楽に組み立てる方法... 2024.02.24 2024.03.11 kohapepe 電子工作
電子工作 実験用にCH552のシンプルなマイコンボードを作っています 前回はCH552の書き込みツールを作ったので、実験用のCH552マイコンボードを作ることにしました。CH552CH552... 2023.09.14 kohapepe 電子工作
電子工作 CH552の便利な書き込みツール基板をPCBWayに注文しました CH552をパソコンに接続したままプログラムをダウンロードできる基板を、PCBWayに注文しました。CH552はAVR ... 2023.09.12 kohapepe 電子工作
電子工作 ニキシー管用の小型なDCDCコンバータを作っています 以前作ったものよりも小型化した、ニキシー管用の高電圧発生 DCDCを作っています。NixieDCDCNixieDCDCは... 2023.03.11 2023.03.29 kohapepe 電子工作
電子工作 MC34063を使ったニキシー管用DCDCコンバータの基板を作っています 前回設計したMC34063昇圧回路をKiCADで基板にして発注したいと思います。部品の決定前回で、抵抗やコンデンサなどの... 2022.10.11 2023.09.14 kohapepe 電子工作
電子工作 PR2040のオリジナルマイコンボードを作っています RP2040を使った電子工作や基板作成ができるように、練習としてRP2040ボードを作ってみることにしました。最小構成の... 2022.10.05 kohapepe 電子工作
電子工作 コンセント接続された機器の消費電力を測定する回路を作っています いやゆるワットチェッカーみたいな、今使っている電流、電力を測定する回路を作りたいと思います。BL0940BL0940は、... 2022.09.05 2022.09.25 kohapepe 電子工作
電子工作 改良したナイトライトDCDCの基板を設計して発注しました 昇圧型のDCDCコンバータICを使って昇降圧できるDCDCコンバータの設計ができたので基板化して発注しました。昇降圧DC... 2022.06.13 2024.01.27 kohapepe 電子工作
電子工作 ちょっと改良した電池2,3本で動作するESP32-DevKitC互換機の基板を作っています 最初のロットが全て売り切れてしまったので、ちょっと改良した基板をPCBWayに発注しました。電池2,3本で動作するESP... 2022.02.04 2022.02.20 kohapepe 電子工作
電子工作 フルスペクトラムLEDをAC100Vで点灯させるドライバ基板をJLCPCBに発注しました フルスペクトラムLEDは太陽光のように広いスペクトルを持った高演色のLEDです。このLEDを部屋の照明にしたいので、AC... 2021.12.14 kohapepe 電子工作
電子工作 フルスペクトラムLEDをバッテリーで点灯させるための昇圧型LEDドライバアルミ基板をJLCPCBに発注しました 12V〜24V程度の電源で点灯する、フルスペクトラムLEDの定電流ドライバ基板を設計して発注しました。フルスペクトラムL... 2021.12.13 2022.06.27 kohapepe 電子工作
電子工作 プリント基板を使ったPCBアートでクリスマスの飾りを作る方法 クリスマスまであと1ヶ月となりました。PCBアートは、配線パターンやレジスト、シルク印刷を組み合わせて、プリント基板で絵... 2021.11.23 2021.12.29 kohapepe 電子工作
電子工作 ネオンドットマトリクス用のドライバ基板を設計しJLCPCBに発注しました ブレッドボードに組んでんた試作の回路を、JLCPCBで基板にしてもらおうと思います。先日、ESP32とHV5812でネオ... 2021.10.14 kohapepe 電子工作
電子工作 フィラメントLEDからネオン管ニキシー管キセノン管まで点灯できるHigh Voltage DCDCを設計しました これまで何度が作ってきましたが、やっと満足のいく特性が出るようになりました。そこで、基板化してJLCPCBに基板を発注し... 2021.10.13 kohapepe 電子工作
電子工作 PAM8406デジタルパワーアンプ回路を作っています PAM8406というデジタルパワーアンプICを使った、パワーアンプ回路を作っています。PAM8406PAM8406は、1... 2021.10.11 2022.02.20 kohapepe 電子工作
電子工作 5Vから50V〜280Vへ昇圧できるHighVoltage DCDCをPCBWayに発注しました フィラメントLEDからネオン管、ニキシー管、キセノン管まで光らせられる高電圧を5Vから昇圧するDCDCコンバータ(HV ... 2021.09.24 kohapepe 電子工作
電子工作 ネオン管のドットマトリクス基板をJLCPCBに発注しました。 ネオン管をマイコンで自由自在に点灯することができるようになったので、ドットマトリクスに挑戦してみたいと思います。以前のネ... 2021.09.23 kohapepe 電子工作
電子工作 ネオン管実験用の5Vから高電圧を発生するDCDC基板をJLCPCBに発注しました ネオン管で遊ぶのが楽しくなってきました。これまではニキシー管用の高電圧DCDCであるNixieDCDCを使って遊んできた... 2021.08.25 kohapepe 電子工作
ファミコン レトロフリークやPCで使えるファミコン2コンUSB化基板を作っています 以前「ファミコンコントローラUSB化キット」にマイクを接続して、ファミコンの2コンマイクを実現できることがわかりました。... 2021.07.27 kohapepe ファミコン電子工作
ファミコン ファミコンコントローラーをパソコンで使える基板を作っています ファミコンのコントローラでゲームがしたいパソコンでファミコンなどのエミュレータで遊ぶ場合、一般に売られているゲームパッド... 2021.03.16 2021.03.27 kohapepe ファミコン電子工作
電子工作 久しぶりにJLCPCBに基板を発注したら同種面付けが有料になっていたよ JLCPCBではこれまで同じ回路が面付けされた基板は、追加料金を支払わなくてもよかったのですが、今回発注した際には、別料... 2021.01.16 2021.08.19 kohapepe 電子工作
電子工作 🎁先着10名様にクリスマスリースキットをプレゼント! PCBgogoで作る!キラキラ光るPCBアートの設計方法 PCB アート+キラキラ光る回路プリント基板というと、細い配線や電子部品が載っている基板を想像する方がほとんどでしょう。... 2020.12.01 2020.12.24 kohapepe 電子工作
English ver. Learn how to order boards from PCBWay. I ordered a MAX10 FPGA board and an electronic paper control board. 日本語版はこちらI use PCBWay a lot because of the quality and fast d... 2020.10.18 Rose English ver.電子工作
電子工作 PCBWayへ基板の発注方法をご紹介。MAX10 FPGAボードと電子ペーパー制御基板を発注してみた PCBWayは品質が良くて届くのも速いので、私はよく利用しています。今回は、FPGAのボードと、ちょっと複雑な電子ペーパ... 2020.10.17 2020.10.27 kohapepe 電子工作
English ver. Redesigned the MAX V 5M160 CPLD's swittic evaluation PCB. 日本語版はこちらPreviously, I made a MAX V 5M160 CPLD board that sti... 2020.06.21 2020.06.29 Rose English ver.電子工作
電子工作 より細く使いやすくMAX V 5M160 CPLDのスイティック型評価ボードを再設計しました English ver.以前、ブレッドボードに刺さるMAX V 5M160 CPLDのボードを作りました。完成して、ちょ... 2020.06.17 2020.06.29 kohapepe 電子工作
English ver. The ESP32-WROVER and MAX V CPLD were mounted on the experimental e-paper board. 日本語版はこちらLast time I designed the substrate using KiCad and o... 2020.06.14 2020.06.17 Rose English ver.電子工作
English ver. Making an electronic paper experimental PCB on which ESP32-WROVER and MAX V CPLD are mounted. 日本語はこちらHigh speed drawing with ESP32-WORVER and CPLDIn the p... 2020.06.10 2020.06.11 Rose English ver.電子工作
English ver. MAX V CPLD 5M160 experimental board that sticks to a breadboard. Part 1. 日本語版はこちらIntel CPLD MAX V SeriesI made an evaluation board wi... 2020.05.31 2020.06.29 Rose English ver.電子工作
電子工作 ESP32-WROVERとMAX V CPLDが載った電子ペーパー実験基板に部品を実装しました for English ver.前回は、KiCadを使って基板を設計し、JLCPCBに基板を発注しました。基板が到着した... 2020.05.31 2021.03.09 kohapepe 電子工作
電子工作 ESP32-WROVERとMAX V CPLDが載った電子ペーパー実験基板を作っています for English ver.ESP32-WORVERとCPLDで高速描画以前の実験で、マイコンにESP32-WORV... 2020.05.12 2021.03.09 kohapepe 電子工作
電子工作 ブレッドボードに刺さるMAX V CPLD 5M160実験ボードを作っています for English Ver.Intel CPLD MAX Vシリーズ以前、Intel CPLDのMAX Vシリーズの... 2020.05.11 2020.06.29 kohapepe 電子工作
English ver. JLCPCB substrates orders are low cost and delivered quickly! 2020.04.27 Rose English ver.電子工作
電子工作 AVR32のマイコンボードを製作中です ATMELのAVR32マイコンで遊んでみたくなりました。Arduinoなどに使われているAVRマイコンの32ビット版です... 2019.03.02 2019.03.16 kohapepe 電子工作
電子工作 MacでKiCadのFreeRouterを起動しやすくする方法 KiCadでオートルータを利用するとき、4まではKiCadからオートルーターを起動することができたのですが、5からはソフ... 2019.01.21 2019.02.08 kohapepe 電子工作
ソフト gerbvをmacに簡単インストール macでガーバーデータを確認したい場合、フリーのソフトはgerbvくらいしかありません。gerbvはwindowsではよ... 2018.08.23 kohapepe ソフト
イベント DesignSpark PCB導入後すぐやること P板.com主催のDesignSparkp PCB講習会に行ってきました。丸一日かかけて、回路、アートワークからライブラ... 2018.05.29 2020.02.29 kohapepe イベント
ファミコン ファミコン吸い出し機のkazzoを作っています Raspberry piのエミュレータで、ファミコンを遊びたくて、ROMイメージの吸い出し機kazzoを作っています。フ... 2018.04.13 2023.02.28 kohapepe ファミコン
電子工作 KiCADでLED信号機を設計してみました こんにちはコハペペです。以前、KiCADのセミナーに参加して使い方を教わってきました。KiCADを使って何か作りたいなと... 2017.06.06 2020.02.28 kohapepe 電子工作
イベント KiCADのセミナーに参加して来ました こんにちはコハペペです。この前の週末、秋葉原にあるナノラボというところで基板設計ができるフリーのソフトKiCADのワーク... 2017.04.25 2020.02.28 kohapepe イベント