PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

PC98をもらってきました

スポンサーリンク




おじいちゃんの家からお父さんの使っていた古いパソコンをもらってきました。
PC9821As2です。試しに電源を入れてみました。

ピロってなりました!YouTubeではよく聞いたことがありましたが、本物は初めてです。とてもうれしいです。モニターが無いので、これ以上動いているかわからないのが残念です。



後ろ側には日本語でいろいろ書かれています。今のパソコンは英語でしか書いていないからわかりやすくていいですね。



とても重いと思ったら、中は金属でしっかり囲われています。



これがCPUです。ヒートシンクが小さくて、ファンも無いなんて驚きです。



基板には大きなICがびっしりついています。



すごい量のICです。ロジックICがたくさん使われています。



きれいに光るメモリもありました。



昔のパソコンはICがいっぱいついていてワクワクします。あちこちにMADE IN JAPANて書いてあります。作りもしっかりしています。昔の物っていいなぁ。