楽天モバイルに入っているので、光回線が1年間無料になるため、DMM光から楽天ひかりに乗り換えました。
DMM光の解約
解約の電話
10月14日、DMM光サービスセンター 電話番号:0120-660-481(10:00~18:00)に電話をして解約を申請しました。楽天ひかりに乗り換えるということを伝えると、DMM光のIPv6の接続サービスであるv6プラスが停止されて、乗り換えまではIPv4での接続になると伝えられました。
電話の後1時間程度でV6プラスのサービスが停止し、IPv6での通信ができなくなるということです。
IPv4で通信するためには、ホームゲートウェイの設定が必要です。
ホームゲートウェイは光ファイバからLANに変換する機械です。
IPv4の設定
1〜2時間するとDMM光のマイページの「顧客・契約情報」に設定用のユーザーIDとパスワードが表示されます。これをホームゲートウェイに設定します。
ブラウザで「192.168.1.1」にアクセスして、ホームゲートウェイの設定を行います。
IPv4 PPPoEの設定ページで、DMM光の設定用のユーザーIDとパスワードを設定します。
メンテナス->機器再起動で、ホームゲートウェイを再起動します。
IPv4の接続の状態が「接続中」になり、IPv4の通信に変更できました。以降、楽天ひかりが開通するまでは、この状態でインターネットに接続します。
楽天ひかりに申し込み
楽天ひかりのホームページから申し込みを行います。
DMM光は「光コラボレーション」というサービスなので、それを選んでその他適切に設定して申し込みます。
申し込みが完了しても、「申し込み完了メール」みたいな確認メールは届きませんでした。ちょっと不安になります。
開通日のお知らせメールが届く
申し込みの翌々日、10月16日。楽天から楽天ひかりの開通日のメールが届きました。開通日は約1ヶ月後の11月10日です。
楽天ひかりに対応した無線LANルーターの購入
楽天ひかりは「クロスパス」という通信方式を使っていて、これに対応したルーターが必要ということでした。
どのルーターが対応しているかは、サポートのページに書いてあります。
いろいろなメーカーから販売されています。Amazonやkakaku.comでレビューを見てNECが良さそうだったので、NECのPA-WG2600H4というモデルを購入しました。
全ての部屋に電波が行き届いて欲しいので、ビームフォーミングやMUーMIMOという機能のある、最上位モデルにしました。
NTTから電話が
10月27日。NTTから電話がありました。私はDMM光で光電話を利用していて、楽天ひかりでも光電話を利用するつもりでいました。
しかしながら、NTTの担当者が言うには、楽天ひかりには光電話のサービスがないということです。
そういう場合の救済措置として、光電話だけNTTと契約することができるそうで、契約のために身分証明書を申し込み番号と共にFAXしてほしいということでした。
NTTで光電話を契約した場合の料金は月550円(税込)。DMM光の時と同じ値段でした。
楽天ひかりから書類が届く
11月4日。楽天ひかりから、接続のための説明書とユーザー名パスワードが書かれた書類が届きました。
NTTから書類が届く
11月9日。NTTから光電話に関する書類が届きました。
開通日
11月10日開通日になりました。お昼を過ぎてもDMM光が切れることなく、普通にインターネットができます。
試しに、ホームゲートウェイに楽天ひかりから届いた書類に書いてある、IPv4のユーザー名とパスワードを設定してみました。すると、楽天ひかりのIPv4でインターネットが接続できました。
IPv6で試そうと、楽天ひかりから届いた書類に書いてある通りにしてみたのですが、繋がりません。
IPv6が待機中となってしまいます。楽天のIPv6のサービスは、楽天に乗り換えた当日には開通しないことがわかりました。
とりあえず、楽天ひかりのIPv4でつながっているので、インターネットはできます。
IPv6開通
開通した翌日の11月11日、IPv6が開通したとのメールが届きました。
再びホームゲートウェイを設定します。
ブラウザで192.168.1.1にアクセスします。
IPv4の接続可というチェック項目のチェックを外します。
メンテナンス->機器の再起動でホームゲートウェイを再起動します。
相変わらず、IPv6の状態は「待機中」です。
今度は、無線LANルーターにアクセスしてみます。
動作モード「クロスパス」と正常に認識されています。接続もIPv4もIPv6も利用可能となっています。
これでIPv6でインターネットに接続できるようになりました。めでたしめでたし。
通信速度
DMM光と楽天ひかりで通信速度のチェックをしてみました。ただ、DMM光と楽天ひかりで無線LANルーターが変わってしまっているので、正確な比較とはなりません。
DMM光
下り310Mbps、上り250Mbps程度でした。
楽天ひかり
下り460Mbps、上り450Mbps程度でした。少し速くなりました。
無事、DMM光から楽天ひかりに乗り換えられて良かったです。
楽天モバイルを利用している方は、楽天ひかりが1年間無料になるので、おすすめです。
コメント