PR 記事には広告が含まれています
Translate

PCBWayの割引クーポンをもらう方法

スポンサーリンク

いつもご協力いただいているPCBWay様が、kohacraftのblogをご覧の皆さんへ基板の製造費が割引になるクーポンを発行してくれました。

そのクーポンの取得方法をご紹介します。クーポンは新規ユーザーでも既存ユーザーでももらえます。

スポンサーリンク

PCBWayのサイトにアクセス

PCBWayのホームページ

まずはPCBWayのサイトにアクセスします。

右上のログインをクリック

右上のログインをクリックします。既にPCBWayのユーザーの場合はその下の緑色の「ログイン」を、まだ登録していないユーザーはさらに下のオレンジ色の「無料で登録」をクリック。

スポンサーリンク

ユーザー登録

メールアドレスとパスワードを入力する

もし既にユーザー登録されている方は、ここは飛ばしてください。ここでは、ユーザー登録の方法をご紹介します。

左側の欄に、メールアドレスとパスワードを入力します。パスワードは8文字以上で、文字、数字、記号のどれか2つが混ざっていないといけません。

「私はロボットではありません」をクリックし、2つ下のチェックを入れます。

緑色の「登録」をクリックします。

入力したメールに認証コードが届く

すると、先ほど入力したメール宛に認証コードが届きます。

認証コードを入力してSubmitをクリック

ポップアップウィンドに、届いた認証コードを入力し、緑色の「Submit」をクリックします。

以上でユーザー登録完了です。

スポンサーリンク

クーポンをもらう

左側の私のクーポンをクリック

それではクーポンのもらい方です。画面左の「私のクーポン」をクリックします。

プロモーションコードの引き換え

上部のプロモーションコードの引き換えの欄に「kohacraft」と入力し、2つ右の緑の「あなたのバランスに適用する」をクリックします。

成功しました

「成功しました」というダイアログが表示されるので「OK」をクリック。

$10のクーポンが追加される

すると利用可能なクーポンの中に、$10のクーポンが追加されます。

以上でクーポンのもらい方の完了です。誰でももらえるので、是非この機会にクーポンをもらってPCBWayに割引価格で注文してください。

スポンサーリンク

基板の発注方法

PCBWayのトップ画面

PCBWayで基板を発注する方法をご紹介します。

PCBWayのサイトにアクセスして、オレンジ色の「今すぐお見積もり」をクリックします。

基板の製造パラメータ設定

基板の製造パラーメータを設定します。基本的には「基板のサイズ」「枚数」「レジストの色」を設定すればいいでしょう。

デフォルトでは「表面処理」が「有鉛はんだレベラー」となっています。もし鉛が気になるようでしたら「無鉛はんだレベラー」に変更できます。

設定が終わったら右側の緑色の「カートに追加」をクリックします。

ガーバーファイルをアップロードするウィンド

ガーバーファイルをアップロードするウィンドが表示されるので「ガーバーファイルを追加」をクリックして、ガーバーファイルのzipをアップロードします。

アップロードしたら今すぐ注文するをクリック

ファイルをアップロードしたら、左下の「今すぐ注文する」をクリックします。

レビュー中

ファイルをアップロードすると、PCBWayでデータのチェック(レビュー)が開始されます。これには数分から数時間かかります。PCBWayは比較的早く5分程度で完了することが多いです。

チェックアウトに進む

データのチェックが完了するとチェックアウトに進めるようになります。右下のオレンジの「チェックアウトに進む」をクリック。

発送先住所を入力

初めての注文では、送付先情報の入力が必要です。入力が終わったら、緑色の「続きするにはアドレスを保存してください」をクリックします。

輸送手段、クーポンを設定して注文する

この画面では、まず輸送手段を設定します。OCSが一番安いです。届くまでの日数もDHLとあまり変わりません。

続いて右上の「∨」をクリックしてクーポンを設定します。この記事の前半でもらった$10クーポンは、基板が$10以上の場合使えます。また新規会員になった方には$5のクーポンももらえるので、基板の費用が$10以下の場合は$5クーポンが使えます。

以上で設定完了です。右側のオレンジ色の「注文する」をクリックします。

PayPalの決済画面が表示されるので、PayPalやクレジットカードで支払いを済ませます。

以上で発注完了です。

およそ発注から10日で発注した基板が届きます。