PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

ハードオフでまたファミコンのジャンクを買ってしまいました

スポンサーリンク

FullSizeRender

久しぶりにハードオフに行きました。するとジャンクのファミコンが324円で売っていました。これは安い。しかもIIコンのボタンが四角いタイプです。珍しいですね。Iコンは普通の丸いボタンでした。修理でもしたのでしょうか。

 

早速分解して中を見てみましょう。
FullSizeRender
なんと、SRAMが表面実装になってます。初めて見ました。PPUはアルミの板が付いていて2C02D2602Dと刻印されています。
CPUはRP2A03Eと書いてありますEが付いているので、比較的新しいのかもしれません。。見慣れている基板とかなり違いました。コントローラは古いけど、基板は新しいっぽい、新しいモデルなのか古いモデルなのかよくわかりません。
動作するのか確かめて見ましょう。まずはカセットを刺さないで電源を入れて、映像信号を見てみます。

FullSizeRender

グレーの映像信号が出ています。動きそうです。

 

続いてカセットを刺して電源を入れてみます。
FullSizeRender

アイスクライマーが動きました。

FullSizeRender

ドラクエも起動しました。
324円でしたが、正常に動作しました。ファミコンって丈夫ですね。

高画質&ナチュラル擬似ステレオサンドのビデオ出力化改造キットを販売中!普通のテレビで迫力のファミコンが楽しめます。
スポンサーリンク

関連記事