PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

インバータのトランスとブロッキング発振でネオン管を光らせてみました

スポンサーリンク

ブロッキング発振回路は、トランスとトランジスタと抵抗だけでできる、簡単な高圧発生回路です。

スポンサーリンク

回路図

ブロッキング発振回路

回路はこんな感じです。とってもシンプルでしょ。

トランスには、インバータ基板から取り外した物を使います。テスターでどことどこがつながっているか調べました。

スポンサーリンク

トランジスタをいろいろ変えてみる

2SC1815

たった1Vでネオン管が光りました。これはすごいですね。

黄色がトランジスタの電圧で、水色がトランスの出力です。1Vで200Vくらいが発生しています。

2SC2120

トランジスタがもっといっぱい電流を流すことができれば、ネオン管はもっと明るく光るのではないかと考え、トランジスタをもっと電流が流せる、ダーリントントランジスタに変えてみました。

ダーリントントランジスタは、トランジスタが2段入っているので、ゲインが高く電流を多く流すことができます。しかし、ONするのに通常の2倍の電圧が必要なので、電源の電圧が2Vくらい必要でした。

ダーリントントランジスタにすることで、ちょっと明るくなった気がします。

2SK1282

もっと電流が流せるように、MOS-FETに変えてみました。トランジスタの時は1V程度で光っていたのですが、MOS-FETの場合3V程度の電圧が必要でした。ONする電圧がトランジスタに比べ高いのが原因でしょう。

出力電圧も少しだけ大きくなりました。

スポンサーリンク

手軽に高圧が得られます

ブロッキング発振は、簡単に高電圧の交流が得られることがわかりました。