書き込みの度にマイコンを回路から取り外し、書き込み機に接続しなくてもいいように、インサーキット書き込み機能のあるEasyPDKProgrammerを作ろうと思います。
インサーキット書き込み機能
どんな機能か
インサーキット書き込み機のブロック図は上記の図のようになっています。マイコンはスイッチを介して、すべてのピンが書き込み機と回路に切り替えられるようになっています。
書き込みの際には、スイッチをWITERの方向にセットします。マイコンのすべてのピンはEasyPDKProgrammerと接続され、プログラムの書き込みが可能となります。
書き込みが完了したら、スイッチをRUNにセットします。マイコンのすべてのピンは回路と接続され、動作を開始します。
このように、回路にマイコンが接続されていても、スイッチの操作だけでプログラムが書き込める機能をインサーキット書き込み機能とします。
回路図
上の図が回路図となります。左2/3がEasy PDK Programmerの回路です。右1/3がインサーキット書き込みをするための回路となります。4066、4053のアナログスイッチICを使って、Easy PDK Programmerと回路を切り替えます。
アートワーク
以前の調査でPadaukマイコンには、ピン数が増えても書き込みに必要なピンの位置が変わらないタイプと、位置が変わってしまうタイプの2種類があることがわかっています。
このため、どちらのタイプも対応できるように2つのソケットを用意しました。
基板データ完成
部品の実装がしやすいように、2つの基板を1枚に面付けしました。基板データが完成しました。
PCBWayに基板を発注
パラメータの設定
PCBWayに基板の発注をします。まずは基板の製造パラメータの設定です。今回の基板は面付け基板なので、「基板の種類」を「面付け」にします。
基板の「寸法」と「枚数」を設定します。他は、お好みで変えたいところだけ変更します。基板の色を黒にしたいので「レジスト」を「黒」に、表面処理を金メッキ仕上げにしたいので、「表面処理」を「無電解金フラッシュ」に設定します。
続いてメタルマスクの製造パラメータを設定します。メタルマクスには「枠あり」と「枠なし」があります。「枠あり」は、クリームはんだを印刷する機械を使う人向けで、とても大きくて重いです。そのため機械がないのであれば「枠なし」がいいでしょう。
また、「枠なし」でもそのままではとても大きいです。このため適当なサイズにカットしてもらいます。私の場合は基板のサイズ+20mmでカットしてもらっています。「その他特殊加工」の欄に「Please cut 120mm x 140m」と書いておくと、120mmx140mmにカットしてくれます。
以上でパラメータの設定は完了です。右側の緑色の「カートに追加」をクリックします。
ガーバーデータのアップロード
ガーバーファイルをアップロードするウィンドが表示されるので、「ガーバーファイルを追加」をクリックします。
ガーバーファイルをアップロードしたら、左下の「今すぐ注文する」をクリックします。
レビュー開始
PCBWayで基板データのチェック(レビュー)が始まります。早いと数分で完了します。
問題発生
レビューが開始されて1分ほどで、何かしら表示されました。
Kindly reach out to your rep via email for further information.
意訳
レビューの前に確認したい事項がございます。
詳細については担当者よりメールを差し上げます。
データに何か問題があるようです。3時間待ちがしたがメールが届きません。そこでこちらからコンタクトします。
「営業担当者に連絡してください」をクリック。
メールが届いていないから、メールを送ってくれるよう催促するメッセージを送信します。
10分してメールが届きました。
PCBWay:
Hello,
1oz outer copper thickness for solder bridge, the spacing between IC pads should be min 0.22mm(9mil) for black. So can we proceed without making the solder mask bridge? Or can you modify the design?
Waiting for your reply.
Thank you.
あー。前回も指摘があったソルダーマスクブリッジのことでした。黒色のレジストの場合、ICのパッドの間に0.22mm以上の隙間がないと、そこにレジストを印刷できないという問題です。
パッド間にレジストを印刷しないでよいか、またはデータを修正するか尋ねてくれています。そのまま製造してもらって構いません。
Hello.
ソルダーマスクブリッジなしで進めてくださいと返信します。
Hello,
OK, got it, thank you for your reply.
3時間後に返信があり、レビューがも完了しました。
支払い
データのレビューが完了すると、支払いへ進めるようになります。右下のオレンジ色の「チェックアウトに進む」をクリックします。
発送手段を選択します。そして右側のオレンジ色の「注文する」をクリックします。PayPalの画面に切り替わるので、そこで支払いをします。
発注完了
発注が完了し、製造が開始されました。
発注完了
EasyPDKインサーキット書き込み機の、基板の発注が完了しました。届くのが楽しみです。
コメント