PR 記事には広告が含まれています
スポンサーリンク
Translate

子供が作ってくれたパワーアンプをワイヤレス化してみた

スポンサーリンク



こんにちはコハペペです。この間子供がパワーアンプを作ってくれたので、折角だからケースに入れて、さらにBluetooth で無線化してみました。
秋月で売っている黒いケースに、基板を入れてホットボンドで固定、スピーカーにつなぐ端子台やボリウム、スイッチ、ジャック類を取り付けます。
ノイズが入らないよう、ケースの内側にはアルミテープを貼り、ポリミドテープで絶縁しました。
5Vのレギレータを入れて、スイッチのLEDとUSBケーブルを出します。

このUSBでBluetooth のレシーバーへ電源を供給し、Bluetooth の音声出力をアンプにつなぎます。

レシーバーは、かなり前に買って 使っていなかったbttc-200-blkを使いました。

Bluetooth とiPhoneをペアリングすれば、iPhoneの音楽をワイヤレスでスピーカから楽しむことができます。
結構便利です。AirPlayってこんな感じなんでしょうかね。
ツマミをアルミっぽいのにすれば、もう少しは高級感でるのかな。